■危険予測訓練ツール「危険予測訓練12か月」

お申込みはこちらから──

CD-ROM「危険予測訓練12か月」

 CD―ROM形式での納品となります。

 

  • 0.4 kg
  • 在庫あり
  • お届け日数:3~5日
シンク出版 交通安全 事故防止 安全運転管理 運行管理 教育資料 ドライバー教育 運転管理

運転者の内面にある危険を予測する

危険予測 危険予知 訓練 トレーニング

「危険予測訓練12か月」は、パワーポイントファイルとKYTシートを収録した、交通場面だけではなく、運転者の内面にある危険も予測することができる新しいタイプの危険予測訓練ツールです。

 管理者はパワーポイントを見せながら指導できますが、シートを出力できるので、運転者の自主的な小集団活動用教材としても最適です。

本品の特徴

・自分の心の中にある危険を読む訓練ができます

 単に交通場面の危険を読むだけではなく、運転者の内面に潜んでいる危険を読む訓練ができます。

 

・毎月ごとに季節にあったテーマを厳選しています

 季節にあったテーマを毎月ごとに厳選しています。その月にあったテーマの危険予測を実施していただければ、時宣にあった危険予測訓練ができます。

 

・毎月1回実施すれば1年間使用できます

 「安全運転管理ひょうご」〈(社)兵庫県自家用自動車協会連合会発行〉に長年、掲載してきた「ドライバーのためのKYコーナー」の中から選りすぐったシートを厳選し、パワーポイントファイルとPDFファイルに再構成しています。12シートありますので、毎月1回実施すれば1年間使用できます。

収録場面

1月 体調不良で風の強い冬道を走行 7月 運転中に携帯電話が着信
2月 早朝に雪のない道路を走行 8月 花火大会で通行規制
3月

前方に右折の合図をした

緊急自動車(花粉症の運転者)

9月

大雨警報の中、高架下の道路に

さしかかった

4月

高齢者と子どものいる生活道を

走行

10月 同乗者が降車しようとしている
5月

駐車場内をバックで走行

11月

薄暮の中、同乗者を乗せて会社に

帰社している

6月

雨の高速道路を走行

12月 繁華街でタクシーの後方を走行

パワーポイントとKYTシートをW収録!

・パワーポイントを使った危険予測訓練

 プロジェクターなどを使用した集団教育に最適です。季節に応じた運転場面を提示し、「運転者の内面にある危険」「交通場面の危険」を予測してもらい、質疑応答を行なうと効果的です。

 それぞれの運転場面には「危険要素の解説」、「安全運転方法」、「知っておくべき知識」を収録していますので、危険予測能力を向上させるだけではなく、運転者として知っておくべき知識や心がけまで習得することができます。

・KYTシート(PDFファイル)を使った危険予測訓練

──小集団でのグループKYTや一人KYTに最適

 

 12場面の問題シートと、解説シートをPDFファイルで収録しています。プリントアウトして配布し、直接用紙に書きこんで危険予測訓練を実施することができます。

 小集団で危険要因や安全運転ポイントを話し合うグループKYTに最適です。また、一人KYTにも活用できます。

 

※PDFファイルはプリントアウトしてご活用いただけますが、教育資料としてのご活用はご購入事業所内にとどめてください。他の支店や営業所、関連会社など、ご購入事業所以外へのデータ頒布、営利目的の使用は禁止いたします。

著者紹介

山田 幸洋

・有限会社日本リスクマネージメント研究所代表取締役所長

・大阪府安全運転管理者等講習会特別講師

 

【詳しくはこちら】

画面見本

◆コード 2007
◆仕様 パワーポイントファイル/PDFファイル
◆価格

6,600円(本体6,000円+税/送料実費)

発売 2011年7月

※本品のご使用につきましては、マイクロソフト社のプレゼンテーションソフト「パワーポイント」が必要です。パワーポイント(PowerPoint)は、Microsoft社の登録商標です。またPDFファイルを使用する場合は、Adobe社の「AdobeReader」などのPDF閲覧ソフトが必要となります。

メディア紹介 物流ニッポン
今日の安全スローガン
今日の朝礼話題

1月23日(木)

サイト内検索
運行管理者 安全運転管理者 出版物 教材

──新商品を中心に紹介しています



──ハラスメント、ビジネスマナー教育用DVDを好評発売中です

運行管理者 指導監督 12項目 トラック 貨物運送事業所
交通安全 事故防止に役立つリンク集
安全運転管理.COM 交通安全 事故防止 安全運転管理 運行管理 教育資料 ドライバー教育 運転管理

当WEBサイトのコンテンツの利用、転載、引用については「当サイトのご利用について」をご覧ください。

弊社WEBサイト、出版物においては「普通自転車」を「自転車」と表記しております。

詳しくはこちらをご参照ください。