スポーツタイプの自転車に乗るときには下を向かない

自転車通勤事故

 最近、環境意識の高まりや健康志向などから、自転車を利用する人が多くなっています。事業所のなかには、積極的に「自転車通勤」を推奨している所もあります。


 ところが、自転車の利用者が増えるにつれて、自転車が関係する事故も多発しており、社会問題化しています。

 さる7月5日の朝8時25分ごろ、埼玉県の県道で自転車通勤をしていた男性(43歳)が、道路脇に駐車しているトラックに追突して死亡する事故が発生しました。
 事故の現場は、見通しのよい直線道路で、トラックはハザードランプを点灯させて駐車していましたが、自転車はトラックのほぼ中央部分に追突していました。

 事故の原因は、定かではありませんが、事故をした自転車がスポーツタイプの自転車であったことを考えると、運転していた男性は直前の路面だけを見て運転していて、駐車しているトラックに気づくのが遅れたのではないかと思います。
 スポーツタイプの自転車は、どうしても運転姿勢が前かがみになりますので、前方遠くを見ようとすると頭を上げる必要があり、長時間その姿勢を続けるとだんだんと頭が下がってきます。そのため、直前の路面しか見ずに運転していることが多々あります。

 私も高校生のときに、ドロップハンドルの自転車で通学していて、駐車トラックに追突した経験があります。
 スポーツタイプの自転車に乗るときには、できるだけ前方の遠くを見るようにして、早めに駐車車両などを発見しながら運転してください。

(2012.7.11更新)

 

自転車通勤の安全

交通事故防止指導教材のご案内

もらい事故の過失相殺

「追突された!」自分が事故の被害者だと思っていたら、過失相殺で思わぬ損害賠償を請求されることが……。

 

もらい事故でもこれだけの過失がある」は、たとえ「もらい事故」と思われるような事故でも、実際には大きな過失割合が発生するとともに、高額の損害賠償が生じた判例を紹介しています。

 

「もらい事故だから仕方がない!」という意識を改め、事故防止の重要性を学ぶ教育教材です。

詳しくはこちら

今日の安全スローガン
今日の朝礼話題

11月22日(金)

サイト内検索
運行管理者 安全運転管理者 出版物 教材

──新商品を中心に紹介しています



──ハラスメント、ビジネスマナー教育用DVDを好評発売中です

運行管理者 指導監督 12項目 トラック 貨物運送事業所
交通安全 事故防止に役立つリンク集
安全運転管理.COM 交通安全 事故防止 安全運転管理 運行管理 教育資料 ドライバー教育 運転管理

当WEBサイトのコンテンツの利用、転載、引用については「当サイトのご利用について」をご覧ください。

弊社WEBサイト、出版物においては「普通自転車」を「自転車」と表記しております。

詳しくはこちらをご参照ください。