路側帯の違いがわかりますか?

路側帯 違反
このような駐車はいけません

 歩道がない幅員の狭い道路には、歩行者等の通行スペースを確保するために、白線によって道路端が区分されています。
 これは、「路側帯」と呼ばれていますが、皆さんご存じのように白線の種類は3種類あります。


 白い実線が1本だけのもの、白い実線が2本あるもの、白い実線と破線のものの三つですが、それぞれの種類でどのような違いがあるかわかりますか?

 実線1本の路側帯がある場所では、なかに入って車を止めることができますが、その場合には左側に0.75mの余地を開けておく必要があります。その余地が取れなければ、白い線に沿って止めなければなりません。

 

 白い実線が2本の路側帯は「歩行者用路側帯」、白い実線と破線の路側帯は「駐停車禁止路側帯」と呼ばれており、車両の駐停車が禁止されていますので、このなかに入って車を止めることはできません。

 ですから、車を止める場合には白い線に沿って止めなければなりません。

 白い実線が2本の路側帯は、軽車両の通行もできませんが、白い実線と破線の路側帯のほうは、軽車両の通行はできます。
 日頃は、あまり路側帯の種類の違いまで考えて運転していないという人がほとんだと思いますが、路側帯がある場所に車を止める場合には、歩行者などの通行を妨げないように十分に注意してください。

■トラックドライバーの安全運転指導に最適のDVD教材

 トラック運転者として知っておかなければならない安全運転の基本知識をまとめたDVDです。

 

 車の乗降りの仕方やハンドルの持ち方などを解説した「運転準備編」と、右折や左折などの運転中の注意ポイントをまとめた「運転実践編」で構成されており、全ての項目(30分)を一度に見ることもできますが、視聴したい項目(1~3分)を選んで見ることもできます。

 

 それぞれの項目は質問形式となっていますので、視聴者は考えながら見ることができ、安全運転のポイントを理解していただくことができます。

 

【詳しくはこちら】

今日の安全スローガン
今日の朝礼話題

1月28日(火)

サイト内検索
運行管理者 安全運転管理者 出版物 教材

──新商品を中心に紹介しています



──ハラスメント、ビジネスマナー教育用DVDを好評発売中です

運行管理者 指導監督 12項目 トラック 貨物運送事業所
交通安全 事故防止に役立つリンク集
安全運転管理.COM 交通安全 事故防止 安全運転管理 運行管理 教育資料 ドライバー教育 運転管理

当WEBサイトのコンテンツの利用、転載、引用については「当サイトのご利用について」をご覧ください。

弊社WEBサイト、出版物においては「普通自転車」を「自転車」と表記しております。

詳しくはこちらをご参照ください。