■2024年12月
・お酒は脳を麻痺させます
・曲がる際にはしっかり減速を!
・ノーマルタイヤで雪道を走行しない
・事故を起こしたら必ず通報を!
・商業施設の駐車場での事故防止ポイント
・迂回ルートの確認と走行は慎重に
・夜間、駐車車両の側方通過は慎重に
・夜間は意外な場所から横断してくる歩行者に注意
・ギアを入れたままで運転交代をしない
・雪道の安全運転を再確認
・「早めのライト点灯」できていますか?
・一瞬のわき見が、一生の後悔に
・「スムーズ横断歩道」をご存じですか?
・真っ暗な道路ではハイビームを活用しよう
・仕事に遅れそうな時は連絡を
・自転車の飲酒運転で、免許停止に!
■2024年11月
・雨の夜間は横断者に注意
・タイヤの空気圧不足はバーストの原因に!
・フットブレーキを過信せず、下り坂ではエンジンブレーキを!
・自転車の飲酒運転をほう助した者にも罰則が!
・チャイルドシートはいつまで使う??
・早めに冬用タイヤに換えておこう
・夜間の高速道路では二輪車に注意
・反射材を着用すると視認距離が2倍に
・車の高さを意識して運転しよう!
・生中1杯のアルコールが身体から抜けるまでの時間は?
・紅葉シーズン到来!景色へのわき見に注意
・右折待ちの際には、横断歩道も確認しよう
・しっかり止まろう!横断歩道
・アルコール依存症と向き合おう
・冬道シーズンの始まりはとくに危険!
・自分で交換したタイヤに注意!
・自転車の「ながらスマホ」に罰則!
・子どもが「大丈夫」と言っても立ち去らない
・トンネル内ではできるだけ停止しない
・駐車場では子供の手を離さない
■2024年10月
・早めのヘッドライト点灯を実践しよう
・二輪車の特徴を理解して安全にライディングを
・「歩きスマホ」はやめましょう
・駐車車両が生み出す死角に注意
・ルート誤りの際には管理者の指示を仰ごう
・道端で作業に没頭する作業員に注意
・センターラインをはみ出さない運転を
・車の冬支度はお早めに
・自転車との出合い頭事故に注意
・横断歩道は歩行者優先!!
・落下物は落とした人の責任に!
・山間部では落石等に注意しよう
・傘さし歩行者に要注意
・パーキングエリアでわき見をしない
・10月10日は「目の愛護デー」です
・オーラルフレイルを予防しよう
・「あと少しだから」と頑張るのは危険
・高速道路では本線上に立たないように
・カーブでの横転に注意しよう
・道路上の作業員を見落とさない
・左折時は自転車の見落としに要注意
・見られていますよ、その運転
・自転車のヘルメット、かぶっていますか?
・交差点への無理な進入は厳禁です
・対向車線側にある信号を見落とさない
・高架道路の側道では通路からの自転車に注意
・歩行者保護を徹底しよう
・高速道路上で行われている旗振りの意味
・動き出した車は人の手で止められません
・良い睡眠には量と質が重要です
・電動車いす(シニアカー)の転倒に注意しよう
・サービスエリアでの駐車マナーを意識しよう
・寝床でスマホを使わない
・高速道路では工事に伴う渋滞に注意しよう
・冠水した道路はできるだけ走行しない
・自転車のスマホ・酒気帯び運転の罰則が強化されます
・夜間は速度を控えて走行しよう
・エンジンをかけたまま車から離れない
・軌道敷内で停止できません
・高速道路料金所では必ず減速しよう
・トンネル火災に遭遇したら
・坂道停車時はサイドブレーキの確認を
・横風に注意して運転しよう
・駐車場でのバックは安全確認の手抜きをしない
・体調不良時の運転は慎重に
・住宅街では幼児のキックバイクに注意
・道路脇にしゃがんでいる人に注意
・子どもに大人用シートベルトは効果がない
・逆走車の存在を意識しておこう
・横断歩道外を横断する高齢者に注意しよう
・バイクを安全に運転しよう
・台風の接近に備えましょう
・制限速度をしっかりと意識した運転を
・運転中に地震が発生した際の措置を再確認
・商業施設駐車場での事故に注意
・渋滞に備えた運転を
・事故を起こしたら慌てて道路に出ないで
・緊急脱出用ハンマーを用意しておこう
・バスは急に止まれません
・ペットボトルによる収れん火災に注意
・トンネル入口付近での追突事故に注意
・転回時は安全確認の徹底を
・携帯型扇風機の事故に注意しよう
・左折時は、横断歩道の手前で一時停止
・夜間は四輪車のライトに紛れるバイクに注意
・右側車線は逆走車に出会う確率が高い
・強引な右折は事故のもと
・当たり前のことを確実にして事故を防ごう
・名前を呼ばれると眠気は覚める?
・事故を起こしたら救護義務を忘れずに
・車体の周りを確認して縁故事故を防ごう
・警報機の鳴る踏切に進入しない
・電動アシスト自転車の転倒に注意
・冠水した道路の危険を理解しよう
・車内にキーと子どもを置いて離れない
・他車と時間的・空間的に交わらない
・深夜は横断歩道以外の横断者に注意
・車内熱中症に注意しよう
・強引な右折合流はやめよう
・トンネル内での速度超過に要注意
・右折矢印が出ても直進車の動きを確かめて
・安易な対向車線へのはみ出しは事故のもと
・横断歩道通過時は全体を見渡そう
・「渡ります 元気な命が 歩いてます」
・不正改造車の所有者も厳罰に
・後退時の安全確認は確実に
・車に違和感を感じたら、駐車して確認しよう
・熱中症警戒アラートに注意しよう
・自転車は車と同じ、左側通行です!
・後退時の確認は、必ず自分の目と耳で
・高速道路出口付近の渋滞に注意
・バイク追従時は動向に注意
・一般道路でも後部座席でシートベルト着用を
・暑さによる睡眠不足に要注意
・自転車でも事故を起こせば報告義務がある
・安易に反対車線を逆走しない
・走行車線と追越車線の違いを知っていますか?
・「一晩寝たのでアルコールが抜けた」と思うのは危険です
・ダイヤマークの意味、わかりますか?
・熊との遭遇時には窓を開けない
・駐車場からの右折横断は慎重に
・相手が一時停止を守ると思わない
・一般道路でも後部座席のシートベルト着用を
・雨の日は傘さし歩行者に要注意
・令和6年度「禁煙週間」が始まります
・リチウムイオン電池を濡らさないように注意しよう
・ワイパーに拭きムラはありませんか?
・車線を変更する際には必ず後方の確認を
・路上駐車が生み出す危険を理解しよう
・生活道路での子供との事故防止
・渋滞末尾ではすぐに車間距離を詰めない
・予定時刻に間に合わせようとスピードを出さない
・高速道路で停止したら追突されると考えよう
・子どもを乗せるときはチャイルドロックをかける
・薬の副作用と安全運転
・バックで車道に出てくる車両に注意
・ひとり歩きする幼児を見かけた場合の対処法は?
・全席シートベルトの着用徹底を!
・イエローストップを励行しよう
・踏切進入時には必ず前方のスペースを確認しよう
・横断歩道外を横断する歩行者に注意
・右左折は歩くぐらいのスピードで
・立体駐車場では歩行者に注意
・高速道路利用時には渋滞情報の確認を!
・大型連休後半も安全運転を心がけよう
・自転車のメンテナンスも重要です
・高速道路のトンネル事故に注意しましょう
・熱中症特別警戒アラートの運用が開始されました
・右折先の横断歩道上の歩行者等を見落とさない
・渋滞車列から飛び出す自転車等に要注意
・駐車する際は車止めの有無を確認しよう
・黄砂は早めに落としてしまおう
・路面でバウンドしたらハンドルを切らない
・一時停止線を安易に超えない
・踏切停止中も気を抜かない
・歩車分離の交差点では歩行者や自転車に注意
・夜間、左折時の安全確認を徹底しよう
・「踏み間違い」は誰でも起こす危険があります
・交通事故死ゼロを目指す日
・横断歩道付近の歩行者を見落とさない
・車道を走る電動キックボードに要注意!
・高校生が乗る自転車との事故防止
・見通しの悪い場所では子供の飛出しに要注意
・狭い場所でのリフト作業はCO中毒に注意
・止まっている前車を追越すときは慎重に
・歓送迎会の季節です。飲酒運転に注意!
・強風時はドアの開閉に注意しよう
・雨の日は傘差し自転車に注意
・無理な運転が車内事故を誘発する
・一時停止規制をしっかりと守る
・左折時は、交差点に進入する前から自転車を探そう
・やめましょう!運転中のながらスマホ
・飲酒に伴うリスクを理解しよう
・点滅信号の意味を再確認しよう
・休日の寝だめに要注意
・自転車も交通ルールの遵守を徹底しよう
・黄信号で加速して交差点を通過しない
・横断歩道付近では前車の停止を予測しよう
・踏切を越えた先の交差点に注意
・渋滞末尾では、早めに後続車に危険を知らせよう
・歩道を横切る際は必ず停止して安全確認を
・道路脇に止めてバックするときは歩行者に注意
・駐車場で子供を見落とさない
・濃霧時の安全運転方法
・横断歩道で歩行者を無視しない
・アルコールの分解時間を意識しよう
・発進前の安全確認を徹底しよう
・青信号でも交差道路の緊急自動車に注意しよう
・寝酒は快眠を妨げます
・運転時の花粉症対策
・スピードが運転に与える影響を理解しよう
・一般道路の後席シートベルト着用率は43.7%
・自動ブレーキに過信は禁物です
・路面の凍結に要注意!
・自然発車した車を止めようとすることは危険です
・夜間の子供に要注意
・多車線道路では1車線だけ渋滞している箇所に注意
・他者を危険に晒す駐車は止めよう
・交差点からの発進時は一呼吸置いてゆっくりと
・信号機が作動していない交差点は慎重に
・火事や事故に気を取られないようにしよう
・大雪の後は幹線道路を走ろう
・左折時は、一時停止で安全確認を!
・工事規制時は早めの車線変更を
・2月1日は「フレイルの日」です
・横断歩道上で停止しないために
・視力と視野の違いをご存知ですか?
・寒さが緩んでも路面凍結を警戒しよう
・窓ガラスについた雪や氷はしっかり落としてから運転しよう
・路側帯の意味、覚えていますか?
・大雪を警戒しておこう
・タイヤの取り付け状況を再確認しよう
・追突の危険は、わき見運転が主原因
・雨天時のスタッドレスタイヤに要注意
・踏切待ちをする際も油断しない
・大雪予報時は不要不急の外出を控えよう
・渋滞車列の間から出てくる歩行者を予測
・子どものシートベルト着用状況を確認しよう
・新年会に車で参加しない
・通園・通学バスとの事故防止
・交通死亡事故死者数が8年ぶりに増加
・短時間限定駐車マスを知っていますか?
・夜間・早朝は歩行者の危険な横断を予測しよう
・2023年の朝礼話題
・2022年の朝礼話題
・2021年の朝礼話題
・2020年の朝礼話題
・2019年の朝礼話題
・2018年の朝礼話題
・2017年の朝礼話題
・2016年の朝礼話題
・2015年の朝礼話題
・2014年の朝礼話題
・2013年の朝礼話題
・2012年の朝礼話題
・2011年の朝礼話題
・2010年の朝礼話題
>> 過去の安全スローガン
>> 朝礼話題一覧
サイト内検索はこちら
──新商品を中心に紹介しています
──ハラスメント、ビジネスマナー教育用DVDを好評発売中です
当WEBサイトのコンテンツの利用、転載、引用については「当サイトのご利用について」をご覧ください。
弊社WEBサイト、出版物においては「普通自転車」を「自転車」と表記しております。
詳しくはこちらをご参照ください。