◆派遣労働者が事故にあった場合は?

傷病届の提出義務は派遣先にもある

派遣労働者 労働災害 労災事故 交通安全 事故防止 危機管理意識を高めよう

 もし、不幸にも派遣労働者が事故にあった場合は、どんな問題が発生しやすいでしょうか。


 業務中に交通事故を起こした場合は、正社員と対処方法は変わりません。事業所には使用者責任や運行供用者責任が発生しますので、通常の事故処理をすることになります。後は、事故の再発防止教育を徹底することです。


 ただし、派遣労働者自身が交通事故で怪我をしたり、構内での労災事故にあった場合は注意が必要です。
 派遣労働者の労災保険への加入は雇用する派遣会社の義務ですが、労災事故等の報告義務は、派遣会社と派遣先の事業者の双方にあることを知っていますか。

 

 双方の事業所がそれぞれの事業所を管轄する労働基準監督署に、「労働者死傷病報告」()を提出しなければならないのです。

「労災隠し」を疑われる場合も

派遣労働者 労災事故 労働者死傷病報告
クリックすると拡大します

 何故なら、労災事故等が発生したときの状況を把握できるのは、派遣労働者が実際に勤務している派遣先の事業所だからです。


  まず、派遣先が労働災害の実態をもとに「死傷病報告」を管轄の労基署に提出し、そのとき写しを取っておいて派遣元の派遣会社に送付して状況を知らせる必要があります。派遣会社はこれを元に報告書を作成し、管轄の労基署に提出するのが正しい手順です(労働者派遣法施行規則第42条)。


 労基署同士は連絡をとりあっていますので、労災事故の報告が片方漏れていたり矛盾があれば、当然、照会を行います。
  「労災保険に加入したのも労災保険給付の手続きを行うのも派遣会社だから、派遣会社が労災届けを出せばよい」と勘違いして、事故が発生した事業所から届けがなかったり、事実と異なる報告が提出されたりすると、労基署から「労災事故隠し」と判断されて送検されるケースもありますので、注意しましょう。


 もちろん、派遣先では、労働災害の発生原因を調査し、再発防止対策を講じる必要もあります。

労働者が業務中の災害に遭い、4日以上の休業をした場合または死亡した場合には、その都度「労働者死傷病報告」を提出しなければならないとされています(労働安全衛生法 第100条、労働安全衛生規則 第97条)

危機管理意識を高めよう シンク出版
今日の安全スローガン
今日の朝礼話題

1月15日(水)

サイト内検索
運行管理者 安全運転管理者 出版物 教材

──新商品を中心に紹介しています



──ハラスメント、ビジネスマナー教育用DVDを好評発売中です

運行管理者 指導監督 12項目 トラック 貨物運送事業所
交通安全 事故防止に役立つリンク集
安全運転管理.COM 交通安全 事故防止 安全運転管理 運行管理 教育資料 ドライバー教育 運転管理

当WEBサイトのコンテンツの利用、転載、引用については「当サイトのご利用について」をご覧ください。

弊社WEBサイト、出版物においては「普通自転車」を「自転車」と表記しております。

詳しくはこちらをご参照ください。