■積雪地域の発生率が高い大型車の車輪脱落事故

ホイール ボルト

──ホイール・ボルト折損は2~3月に集中発生


 国土交通省のまとめた2010年中の大型車()のホイール・ボルト折損による車輪脱落事故調査によると、車輪脱落事故は近年減少傾向にありましたが、2010年に発生した事故は24件あり、前年の2009年に比べ11件(+84.6%)増加しています。【※車両総重量8トン以上又は乗車定員30人以上のトラック、バス等】 

 

 1999年から2010年までの12年間の統計で見ると、ホイール・ボルト折損による車輪脱落事故は341件発生していますが、月別の発生比率では月平均が28.4件であるのに対して、2月は59件、3月は51件発生し、冬から初春に集中していることがわかりました。

月別車輪脱落事故

 また、地域別に見ても、北海道、東北、北陸・信越など、積雪地域での発生率が目立って高いことが判明しました。

地域別の車輪脱落事故件数

 なお同省では、2~3月に発生が多くなる原因の1つとして、例年10月以降に夏用タイヤから冬用タイヤに交換する際に締結不良(締付力不足、誤組、過締等)があり、ボルトの疲労破壊が進行して数か月後に集中的に折損し、車輪の脱落が発生するのではないかと推察しています。


 件数は少ないとはいえ、大型車の車輪脱落事故が一度発生すると、他車を巻き込んだり歩道上の歩行者を殺傷するなど、その影響は甚大なものになりますので、ホイール・ボルトの締付不良がないか、定期的にチェックを行うことが必要です。
 詳細は、同省のwebサイトを参照してください。

大型車のホイール・ボルト関係の点検内容
↑クリックすると拡大します
過去の交通安全ニュース 交通安全 事故防止
今日の安全スローガン
今日の朝礼話題

1月23日(木)

サイト内検索
運行管理者 安全運転管理者 出版物 教材

──新商品を中心に紹介しています



──ハラスメント、ビジネスマナー教育用DVDを好評発売中です

運行管理者 指導監督 12項目 トラック 貨物運送事業所
交通安全 事故防止に役立つリンク集
安全運転管理.COM 交通安全 事故防止 安全運転管理 運行管理 教育資料 ドライバー教育 運転管理

当WEBサイトのコンテンツの利用、転載、引用については「当サイトのご利用について」をご覧ください。

弊社WEBサイト、出版物においては「普通自転車」を「自転車」と表記しております。

詳しくはこちらをご参照ください。