仮眠後のアルコール残りに注意

仮眠とアルコールの分解速度

 飲酒をした後、仮眠をするとアルコールが抜けたような気がします。しかし、仮眠をすると、体内に入ったアルコールの分解速度が大幅に遅れることが、最近の研究で明らかになりました。


 20歳代の男女を対象に、体重1kg当たり0.75gのアルコール(体重60kgで45g=ビール約1リットルに相当)を摂取し、直後に4時間眠った場合と4時間眠らずにいた場合の呼気中のアルコール濃度を比べたところ、眠った人は眠らない人の約2倍ありました(国立病院機構久里浜アルコール症センターと札幌医科大の共同研究)。


 睡眠により、アルコールを吸収する腸の働きと分解する肝臓の活動が弱まった可能性が高いと考えられています。また、海外の研究から、アルコール分解後、少なくとも3時間は運転技能が低下することもわかっています。


 ですから、「飲酒後に仮眠し、気分が爽快になったから大丈夫」と思うのは危険な勘違いです。
 むしろ実際にはお酒が抜けていないため、酒気帯び運転となる危険性が高いことを肝に銘じ、運転するまで十分な時間をとれないときは、飲酒を控える必要があることを認識してください。

過去の朝礼話題 交通安全 事故防止 安全運転管理 運行管理
飲酒習慣 飲酒運転防止 飲酒運転防止教育 飲酒習慣改善

 シンク出版では、従業員への飲酒運転防止教育に最適な教育教材である「まさか自分が飲酒運転をするなんて!」を好評発売中です。

 

 飲酒運転の根絶に向けた教育・指導を徹底しているので「当社は大丈夫」と考えている事業所でも、落とし穴があります。

 酒気帯び運転にはどんな落とし穴があるのか、この冊子と使ってチェックしてみてください。

今日の安全スローガン
今日の朝礼話題

1月6日(月)

サイト内検索
運行管理者 安全運転管理者 出版物 教材

──新商品を中心に紹介しています



──ハラスメント、ビジネスマナー教育用DVDを好評発売中です

運行管理者 指導監督 12項目 トラック 貨物運送事業所
交通安全 事故防止に役立つリンク集
安全運転管理.COM 交通安全 事故防止 安全運転管理 運行管理 教育資料 ドライバー教育 運転管理

当WEBサイトのコンテンツの利用、転載、引用については「当サイトのご利用について」をご覧ください。

弊社WEBサイト、出版物においては「普通自転車」を「自転車」と表記しております。

詳しくはこちらをご参照ください。