夏場のバッテリー上がりに気をつけよう

バッテリー上がり
夏場でもバッテリーの点検を忘れずに

皆さん、バッテリー上がりといえば、冬の寒い朝に起こるというイメージを持っていませんか。確かに、バッテリー上がりは冬場に多く起こりますが、実は夏場でも結構起こっているので注意が必要なんです。

 

 典型的な例が、夏場の夜、雨の日に運転していて渋滞に巻き込まれた場合などです。
 ヘッドライトを点灯してワイパーを作動させ、クーラーを効かせてカーオーディオなどを聞いていると、それだけで相当な電力を使います。

 

 そこに、渋滞に巻き込まれてノロノロ運転が続くと、運転中に発電する量はわずかしかなく、使用する電気のほうが大幅に上回り、バッテリー上がりを起こしやすくなるのです。
 ですから、雨の日の夜間走行で渋滞に巻き込まれたときなど、できるだけ電気の消費量を抑える工夫をしてください。

 

 停止中は、ヘッドライトをスモールライトに切り替えたり、ワイパーもスピードを落として間欠などにする、長く停止するようであれば、パーキングブレーキを使ってブレーキランプを点灯させないようにする、などなどです。

 

 夏場でも、決して油断しないでバッテリー上がりに注意してください。

交通安全教育資料のご案内

 

シンク出版では事業所等での交通事故防止教育に役立つ教育教材を出版・販売しています。

 

一般ドライバー向け、トラック・バスドライバー向け教材のほか、教育用DVDなども多種揃えておりますので、お気軽にお問い合わせください。

 

【詳しくはこちら】

今日の安全スローガン
今日の朝礼話題

1月6日(月)

サイト内検索
運行管理者 安全運転管理者 出版物 教材

──新商品を中心に紹介しています



──ハラスメント、ビジネスマナー教育用DVDを好評発売中です

運行管理者 指導監督 12項目 トラック 貨物運送事業所
交通安全 事故防止に役立つリンク集
安全運転管理.COM 交通安全 事故防止 安全運転管理 運行管理 教育資料 ドライバー教育 運転管理

当WEBサイトのコンテンツの利用、転載、引用については「当サイトのご利用について」をご覧ください。

弊社WEBサイト、出版物においては「普通自転車」を「自転車」と表記しております。

詳しくはこちらをご参照ください。