アルコールの分解時間を知っていますか?

飲酒運転 アルコール分解時間 適正飲酒 交通安全 事故防止 安全運転管理 運行管理 教育資料 ドライバー教育 運転管理

 お酒を飲まれる方にとっては、ビールの美味しい季節になりましたね。夏の暑い日、仕事を終えた後の一杯は格別なものです。
 しかし、美味しいお酒も付き合いを間違えると、取り返しのつかないことになります。とくに陥りやすいのが、前日飲んだお酒が翌朝も残る酒気残りによる飲酒運転です。


 そこで知っておきたいのが、自分のアルコール分解時間です。もちろん個人差はあるのですが、一般的にはアルコール1単位(純アルコール20g)が抜けるおよその目安は4時間と言われています。


 アルコール1単位の目安の酒量は、ビール500ml、日本酒1合(180ml)、ワイン2杯(200ml)などです。
 例えば、ビール500mlと日本酒1合を飲んだ場合は2単位になりますから、アルコールが抜けるおよその目安は8時間となります。ですから、飲み終えて8時間以内に運転を始めると飲酒運転になってしまうことになります。3単位ならば12時間です!


 もちろん本人の体質や体調によってもアルコールの分解時間は変化しますが、およその目安としてアルコールの分解時間を理解して、飲酒運転に陥らないようにしてください。

 

(2011年7月28日更新)

いわゆる二日酔いのとき、あるいは少し仮眠したとき「大丈夫」と思って車を運転し、飲酒運転に陥って検挙される事例が後を絶ちません。

 

小冊子「『酒気残り』による飲酒運転を防ごう」は、川崎医療福祉大学の金光義弘特任教授の監修のもと、酒気残りのアルコールが身体に与える影響や、本人の 自覚と実際のアルコール含有量のギャップなどを紹介しており、「酒気残り」による飲酒運転の危険をわかりやすく理解することができます。

 

 

【詳しくはこちら】

過去の朝礼話題 交通安全 事故防止 安全運転管理 運行管理 教育資料 ドライバー教育 運転管理
今日の安全スローガン
今日の朝礼話題

1月21日(火)

サイト内検索
運行管理者 安全運転管理者 出版物 教材

──新商品を中心に紹介しています



──ハラスメント、ビジネスマナー教育用DVDを好評発売中です

運行管理者 指導監督 12項目 トラック 貨物運送事業所
交通安全 事故防止に役立つリンク集
安全運転管理.COM 交通安全 事故防止 安全運転管理 運行管理 教育資料 ドライバー教育 運転管理

当WEBサイトのコンテンツの利用、転載、引用については「当サイトのご利用について」をご覧ください。

弊社WEBサイト、出版物においては「普通自転車」を「自転車」と表記しております。

詳しくはこちらをご参照ください。