遅い車を強引に追い越すのはやめよう

  皆さん、山間部の道路を走行しているときに、遅い軽トラックなどの遅い車に追いつくことがありますね。そういうときにどういう行動を取りますか?


 最初のうちは、遅い車の後ろをガマンして走行していても、いつまでたっても前をトロトロと走り続けていると、だんだんイライラしてきますね。そうなると、「抜かしてしまいたい」という気持ちが生まれてきて、遅い車を強引に追い越そうとしませんか。


 しかし、山間部の道路は直線区間が短くてカーブが多いうえに、前方の見通しが悪いため、無理に反対車線に出て追い越そうとすると、対向車線から車が現れて衝突する危険が高くなりますので、ここはジッとガマンするしかありません。
 山間部の片側1車線道路で、追越しの危険は誰でも分かっていると思いますが、要はそれがガマンできるかどうか、つまり自分との闘いなのです。


 追越しをするということは、自分との闘いに負けたということです。逆に、遅い車に追いついても焦らず、「ゆずり車線」などの追い越せるポイントまでガマンする人は、自分に勝ったと言えます。
 追い越せるポイントがなかなかない場合には、思い切って休憩をとり、遅い車から離れるのも一つの方法です。

(2011.12.8更新)

 「うっかり事故の危険度をチェックしよう」は、うっかり事故の3大要因である「先急ぎ」「わき見・漫然」「思い込み」の危険度をチェックすることができます。

 

 自分がどのようなときに「うっかり」しやすいかをチェックし、具体的に知ることのできる教育教材です。

 

【活用方法はこちら】

今日の安全スローガン
今日の朝礼話題

1月6日(月)

サイト内検索
運行管理者 安全運転管理者 出版物 教材

──新商品を中心に紹介しています



──ハラスメント、ビジネスマナー教育用DVDを好評発売中です

運行管理者 指導監督 12項目 トラック 貨物運送事業所
交通安全 事故防止に役立つリンク集
安全運転管理.COM 交通安全 事故防止 安全運転管理 運行管理 教育資料 ドライバー教育 運転管理

当WEBサイトのコンテンツの利用、転載、引用については「当サイトのご利用について」をご覧ください。

弊社WEBサイト、出版物においては「普通自転車」を「自転車」と表記しております。

詳しくはこちらをご参照ください。