自賠責保険をチェックしましょう

損保協会のポスター
損保協会のポスター

 3月から、自賠責保険制度の広報キャンペーンが始まりました。

 女優の剛力彩芽(ごうりきあやめ)さんが訴えるポスターを見た人もいるのではありませんか。

 

 毎年このようなキャンペーンが行われるのは、自賠責保険(自賠責共済)をうっかりかけ忘れる車やバイクが少なくないためです。

 そこで、日本損害保険協会が中心となって、自賠責保険制度への理解と保険加入の促進を行なっているわけです。

 

 自賠責保険(自動車損害賠償責任保険)は、1955年、自動車損害賠償保障法が施行されたときに始まった対人賠償保険制度で、交通事故の人身被害者を保護することを目的としています。

 車検制度のない250㏄以下のバイクでは、自賠責保険の期限が切れていることに気づかないで運転しているライダーなどが意外に多いので、特に注意しましょう。

 自賠責保険未加入は罰則の対象であり、「1年以下の懲役または50万円以下の罰金」となり、しかも「違反点数6点」(=免許停止処分)の行政処分を受けることになります。うっかりしていたなど過失であれば、すぐ罰金となるわけではありませんが、事故を起こすと責任が追及されます。

 

 なお、この保険は物損事故を対象としていませんので、自賠責以外に対物保険や車両保険などの自動車任意保険に加入するのが普通です。

 また、保険金額上限は、被害者1人につき死亡3000万円、後遺障害が4000万円、傷害120万円までで、最低限の被害を補償する制度ですから、やはり任意保険に加入していた方が安心でしょう。

 3月は異動や新入社などで、車やバイクの手続きをする人が多くなります。保険切れもしっかりチェックしましょう。 

(2012.3.2更新) 

安全運転指導教材のお知らせ

「当てられた!」自分が交通事故の被害者だと思っていたら、過失相殺で思わぬ損害賠償を請求されることが……。

 

もらい事故でもこれだけの過失がある」は、たとえ「もらい事故」と思われるような事故でも、実際には大きな過失割合が発生することを学ぶとともに、高額の損害賠償が生じた判例を紹介しています。

 

「もらい事故だから仕方がない!」という意識を改め、事故防止の重要性を学ぶ教材です。

 

詳しくはこちら

 

今日の安全スローガン
今日の朝礼話題

1月6日(月)

サイト内検索
運行管理者 安全運転管理者 出版物 教材

──新商品を中心に紹介しています



──ハラスメント、ビジネスマナー教育用DVDを好評発売中です

運行管理者 指導監督 12項目 トラック 貨物運送事業所
交通安全 事故防止に役立つリンク集
安全運転管理.COM 交通安全 事故防止 安全運転管理 運行管理 教育資料 ドライバー教育 運転管理

当WEBサイトのコンテンツの利用、転載、引用については「当サイトのご利用について」をご覧ください。

弊社WEBサイト、出版物においては「普通自転車」を「自転車」と表記しております。

詳しくはこちらをご参照ください。