50m先の横断歩行者をイメージしよう

 皆さん、道路標示で「ダイヤ(◇)」のマークをよく目にすると思いますが、もちろん意味を知っていますね。
 そうです、これは前方に「横断歩道又は自転車横断帯あり」という意味です。

 それでは、この標示のどのくらい先に横断歩道があるのかご存知でしょうか?普通は、まず50m手前に1個目の標示があり、さらにその先30m手前の距離に2つ目の標示が描かれています。

 

 最初の標示マークに気づくのは横断歩道のさらに少し手前の80mくらいの場所でしょう。ですから「80m先には横断歩行者がいるかもしれない!」という危険を意識すれば、前方への注意を高めてスピードをコントロールするなど、安全に対処することができます。

 とくにカーブや登り坂など前方に死角がある場所では、横断歩道の手前で危険を予測するかしないかによって大きな違いが発生します。


 なお、このマークは、信号のない横断歩道の場合のみ手前に標示されています。信号機の下に横断歩道がある場合、夜間でも信号は遠くから見えるので標示は必要がありません。信号のない横断歩道は見落としやすいので、標示することで警戒を呼びかけているのです。

 最近、ドライバーの安全意識の甘さが大惨事に結びついています!運転していると、景色や道路外施設などに目を奪われがちで、道路標示は何気なく見過ごしてしまう方も多いと思いますが、標識・標示はドライバーに重要な情報を伝えている、ということを再認識しましょう。

(2012.5.8更新)

■教育用ビデオ 点灯せ!心のヘッドライト~

 交通事故死者の3割以上は歩行中に事故に遭っています。

 

 このDVDは自動車と歩行者との交通事故において割合が高い、子どもや高齢歩行者、夜間の歩行者事故に注目し、事故防止のポイントをまとめた映像教材です。

 主な構成は、以下の通りです。

 

 ■子どもの歩行者との事故──生活道路上での事故ポイント

 ■高齢歩行者との事故──高齢者の特徴を知る

 ■夜間の歩行者との事故──生死を分けるハイビーム

 

【詳しくはこちら】

交通安全朝礼話題 交通安全 事故防止 安全運転管理 運行管理 教育資料 ドライバー教育 運転管理
今日の安全スローガン
今日の朝礼話題

12月27日(金)

サイト内検索
運行管理者 安全運転管理者 出版物 教材

──新商品を中心に紹介しています



──ハラスメント、ビジネスマナー教育用DVDを好評発売中です

運行管理者 指導監督 12項目 トラック 貨物運送事業所
交通安全 事故防止に役立つリンク集
安全運転管理.COM 交通安全 事故防止 安全運転管理 運行管理 教育資料 ドライバー教育 運転管理

当WEBサイトのコンテンツの利用、転載、引用については「当サイトのご利用について」をご覧ください。

弊社WEBサイト、出版物においては「普通自転車」を「自転車」と表記しております。

詳しくはこちらをご参照ください。