病気治療中の人は気をつけて

 交通事故はドライバーの見落としや脇見、判断ミスといった原因が主だと言われます。しかし、最近問題になっているのは、健康に問題をかかえたドライバーが運転中に具合が悪くなって事故に結びつくケースです。

 欧米では、交通事故の1割は身体疾患が原因であることを示すデータもあります。

 健康問題といっても、深夜の連続運転など一時的な過労からくる不具合もあれば、持病があるのにきちんと服薬していなかったケース、また、治療薬を飲んだために副作用で眠くなったという事故例もあります。

 国土交通省は、職業ドライバーの健康管理として、夜間運転の可能性がある運転者などが医師にかかるとき、次のような注意をするように指導しています

 営業担当などで毎日運転する人や夜間に長時間運転をする人も、参考にしてください。

●医師を受診するときは……
・毎日運転していること(職業運転者であること)を医師に伝える
・処方された薬に副作用がないか(運転や作業への影響)を確認する
・服薬を忘れることによる運転への影響についても確認する
・深夜運転など不規則勤務である場合は、服用のタイミングについて指導を受ける

★例)昼間勤務の事務職などの場合、夜は安静にするので夕食後の服薬だけで十分な病気でも、夕食後に深夜連続運転や荷卸しなどの勤務をするトラック運転者などの場合は、別途処方が必要なことがある。

●運転するときは……
・過去に眠くなる副作用が出た薬や注意書きに「運転を避ける」と記載された薬を服用した場合は運転をしない
・鎮痛剤や抗アレルギー薬でも、重い副作用が出る可能性があることを意識する
・高血圧などの既往がある人は、運転時間の関係で食事や薬を飲むのが遅れそうな場合、無理をせずに早めに休憩して服薬する

(2012.6.18更新)

安全運転指導教材のご案内

「ワン・ツー・スリー」のキーワードでわかる

トラックドライバー教育資料の決定版

 

 「運行管理者のためのドライバー教育ツール」は、国土交通省告示の「貨物自動車運送事業者が事業用自動車の運転者に対して行う指導及び監督の指針」12項目に準拠したドライバー教育資料です。

 

 毎月計画的に「指導・監督」を実施し「安全教育記録」もとれる形式になっています(1年間通じて使用できます)。

 また、各項目にそった「ドライバー教育資料」は、3コマのイラストとワン・ツー・スリーの3つのキーワードで、わかりやすく頭に入るように編集されています。

 

【詳しくはこちら】

今日の安全スローガン
今日の朝礼話題

1月6日(月)

サイト内検索
運行管理者 安全運転管理者 出版物 教材

──新商品を中心に紹介しています



──ハラスメント、ビジネスマナー教育用DVDを好評発売中です

運行管理者 指導監督 12項目 トラック 貨物運送事業所
交通安全 事故防止に役立つリンク集
安全運転管理.COM 交通安全 事故防止 安全運転管理 運行管理 教育資料 ドライバー教育 運転管理

当WEBサイトのコンテンツの利用、転載、引用については「当サイトのご利用について」をご覧ください。

弊社WEBサイト、出版物においては「普通自転車」を「自転車」と表記しております。

詳しくはこちらをご参照ください。