今日、駅を降りて、狭い歩道を歩いて会社に向かっていたら、スマートフォンを見ながら、耳にイヤホンをしてズンズン歩いてくる男性とぶつかりそうになってしまいました。
最近はソーシャルネットワークが普及して、ひとときも携帯端末を手放せない人もいるようです。ネット上で人とつながるのも良いのですが、公共の場を歩く時くらいは止めていただきたいものです。
しかし、現実にこのような歩行者や自転車がいるのですから、十分に注意してください。歩いている時ならぶつかっても大怪我にはならないでしょうが、こちらが車を運転していてぶつけてしまっては大変です。
画面を見ながら近づいてくる歩行者が接近してきたら、どのような動きをされてもいいように、スピードを落とし、側方間隔をあけて通過してください。
また交差点においても、このような歩行者は、ほとんど信号を見ていませんから、たとえ赤信号でも、走って信号無視をする他の人につられて、漫然と出てくることがあります。
あなた方が車を運転する以上、歩行者がどのような行動を取ろうとも事故を起こしたら責任をとらなければなりません。そのことを重々肝に命じておいてください。
(シンク出版株式会社 2012.11.14更新)
「当てられた!」自分が交通事故の被害者だと思っていたら、過失相殺で思わぬ損害賠償を請求されることが……。
「もらい事故でもこれだけの過失がある」は、たとえ「もらい事故」と思われるような事故でも、実際には大きな過失割合が発生することを学ぶとともに、高額の損害賠償が生じた判例を紹介しています。
「もらい事故だから仕方がない」という意識を改め、事故防止の重要性を学ぶ教材です。