これからは気温表示に注意して走行しよう

気温表示灯

 11月も終わりに近づき、全国的に朝晩の冷え込みが厳しくなってきました。
 すでにたくさん雪が降っている北国では警戒しているでしょうが、雪がやんで溶けたあとでも前夜の雪が少しだけ路面に残っていたり、降雪のない地域でも気温が下がっために山水で濡れた路面がうっすら凍結している場所があります。
 夜間や未明はもちろん、昼間でも「凍結しているかも知れない」と予測する意識が必要です。

 凍結の危険を知るとき参考になるのが、道路端に設けられた気温表示灯です。
 「ただいまの気温 -1℃」などと表示しています。この表示灯の設置場所には意味があり、橋・高架道路の手前や峠道、道路が川沿いに向かう場所の手前など凍結の危険が多い所に設置されて注意を促しています。表示灯を見たら、まず、「この先は凍結しやすいのだな」と気づく必要があります。


 気温表示が0℃を下回ったら凍結の危険が高まっていると考えるのは当然ですが、場合によっては2℃程度でも、部分凍結が発生していることがあります。
 なぜなら、表示灯は空中の気温を示していて、路面温度は零下まで冷えている場合もあるからです。逆に、空中の気温は零下でも融雪などのためロードヒーティングされていて路面温度が下がっていない場所もありますので、道路の状況をよく考えましょう。


 橋の上などは川風の影響で外気温度に比べて路面温度が極端に低い場合があります。こうした場所では外気温度と路面温度の両方を示すタイプの表示灯がある場合も見られますが、まだ設置数は少ないようです。
 いずれにせよ、2℃程度でも凍結を警戒してスピードを控え、車間距離を多めにとって走るようにしてください。

(シンク出版株式会社 2012.11.28更新)

■運行管理者のためのドライバー教育ツール

イラストで伝えるトラック乗務員向け指導教材

 

 本誌は、国土交通省告示の「貨物自動車運送事業者が事業用自動車の運転者に対して行う指導及び監督の指針」(2017年3月12日改正)の12項目に準拠した内容になっています。

 

 各項目について管理者がドライバーミーティングなどを行う際に利用できる「管理者用資料」1枚と、イラストで解説した「トラック運転者用の伝達教育資料」3枚を収録しています。

 

 

【詳しくはこちら】

今日の安全スローガン
今日の朝礼話題

1月6日(月)

サイト内検索
運行管理者 安全運転管理者 出版物 教材

──新商品を中心に紹介しています



──ハラスメント、ビジネスマナー教育用DVDを好評発売中です

運行管理者 指導監督 12項目 トラック 貨物運送事業所
交通安全 事故防止に役立つリンク集
安全運転管理.COM 交通安全 事故防止 安全運転管理 運行管理 教育資料 ドライバー教育 運転管理

当WEBサイトのコンテンツの利用、転載、引用については「当サイトのご利用について」をご覧ください。

弊社WEBサイト、出版物においては「普通自転車」を「自転車」と表記しております。

詳しくはこちらをご参照ください。