皆さんは車を駐車する時、必ず駐車ブレーキを掛けますか?
それとも、AT車の場合はPレンジに入れるだけですか?
AT車のPレンジは、ミッションギアをロックする仕組みがあるので、止まっている車は原理的には自分から動きません。しかし、坂道等で絶対に通用するとは言えないのです。
坂道では重力が働く分、このロックの仕組みにも力がかかるからです。たびたび急坂に停車し、強い力がかかり続けていると、Pレンジの機構が壊れないとも限りません。
また、何か強い力で外から車を動かそうとした場合、Pレンジのロックだけで動くのを防ぐのは難しい可能性もあります。ですから、坂道ではサイドブレーキなど駐車ブレーキも必ずひいておきましょう。
駐車ブレーキは、一般的には左右の後輪をワイヤーなどで引っ張って止めるものです。坂道でもきちんと駐車ブレーキをかけていれば、重力によって動き出そうとする力を止めます。しかし、一方で人間のすることですから、駐車ブレーキのかけ方が甘い可能性もあります。
つい先日も、岡山県高橋市で、緩い坂道に駐車した乗用車がバックで動きだし、車の後ろにいた運転者の母親と子どもがひかれ、母親が死亡する事故が発生しています。事故原因はまだ不明ですが、駐車ブレーキのひきが甘かった可能性が指摘されています。
なるべく坂道での駐停車は避けましょう。やむを得ず坂道に車を止めるときは、AT車の場合必ずPレンジと駐車ブレーキの両方を実践してください。また、トラックでは念のため輪止めもしておきましょう。
(シンク出版株式会社 2013.7.4更新)
トラック運行管理者手帳」「バス運行管理者手帳」を好評発売中です。
両手帳とも、運行管理のために知っておかなければならない知識を「法令編」「知識編」「データ編」にまとめて1冊に収録し、最新の法令改正にも対応しています。
2018年版よりカバーにペンホルダーをつけ、付録として「免許取得時期による運転可能車両」の一覧表を記載した下敷きを追加しますます便利になりました。