軌道敷内の通行には細心の注意を!

  路面電車が走行している都市は少ないので、そういう都市に住んでいる人以外は、軌道敷がある道路の走行に不慣れだと思います。
 これから、夏休みに入って旅行に出かけて軌道敷がある道路を走行する機会があるかもしれませんので、軌道敷内の走行についての注意点を述べておきます。

 まず、軌道敷内は道路標識で通行を認められている場合以外は、原則として通行は禁止されています。
 例外として、右左折や横断、転回するときなどには、軌道敷内を通行することが認められていますが、その場合でも路面電車の通行を妨げてはいけません。
 右折などで軌道敷内に進入する場合には、後方に対する注意が必要です。後方を十分確認しないで軌道敷内に進入し、後ろからきた路面電車が止まり切れずに追突されるという事故が多発しているからです。
 電車は、ドライバーが思っているほど短い距離では停止できません。路面電車が接近していたら、軌道敷内には絶対に入らないようにしてください。
 
 また、雨が降っていて軌道敷内が濡れているときは、とても滑りやすいので、慎重な運転を心がけてください。軌道敷内で、急ブレーキ、急ハンドルなどの操作は絶対に厳禁です。路面電車も「いつも以上に止まりにくい」ということを、頭に入れて運転をしてください。
                                       (シンク出版株式会社 2013.7.26更新)

「運転者心理に潜む危険」を診断してみよう

事故の原因を突き詰めていくと、その背景には「前車が止まるとは思わなかった」など、運転者の危険な心理が潜んでいます。

自己診断テスト「運転者心理に潜む危険をチェックしよう」は、日頃の運転を振り返り、48の質問に「ハイ」「イイエ」で答えていただくと、「急ぎの心理の危険」、「怒りの心理の危険」など、運転者心理に潜む6つの危険について診断することができます。

 

【詳しくはこちら】

今日の安全スローガン
今日の朝礼話題

1月6日(月)

サイト内検索
運行管理者 安全運転管理者 出版物 教材

──新商品を中心に紹介しています



──ハラスメント、ビジネスマナー教育用DVDを好評発売中です

運行管理者 指導監督 12項目 トラック 貨物運送事業所
交通安全 事故防止に役立つリンク集
安全運転管理.COM 交通安全 事故防止 安全運転管理 運行管理 教育資料 ドライバー教育 運転管理

当WEBサイトのコンテンツの利用、転載、引用については「当サイトのご利用について」をご覧ください。

弊社WEBサイト、出版物においては「普通自転車」を「自転車」と表記しております。

詳しくはこちらをご参照ください。