運転中に車が故障したら惰力走行で路肩へ寄せよう

伊勢湾岸道事故を知らせるTVニュースより
伊勢湾岸道事故を知らせるTVニュースより

 これから夏休みを利用して、家族で実家に帰省する人も多いと思います。
 そのとき、高速道路を走行する機会も多いと思いますが、高速道路では、絶対に本線上に止まってはいけません。


 さる7月26日午前4時50分頃、愛知県の伊勢湾岸道下り線で親子4人で東京から三重県の実家に行く途中で車が故障して本線上に停止しているところへ、後続の大型トラックが追突し、乗っていた夫と子ども2名が死亡するという事故が起きました。


 ニュース報道によりますと、事故当時、車は3車線の中央付近に停止していたとみられ、運転途中でアクセルを踏んでも車が進まなくなって止まってしまい、運転していた妻が夫と運転を交代しようとした直後にトラックに追突されたようです。


 走行中にアクセルを踏んでも車が反応しなくなったとしても、慣性の法則でしばらくは動いていますから、すぐにハザードランプを点灯させて路肩に寄せることが大切です。
 編集子も経験があるのですが、走行中に突然アクセルを踏んでも車が反応しなくなり、「何事が起ったのか」とビックリしてしまいました。そのとき、条件反射的に「路肩に車を寄せなくては‥‥」と思い、ハザードを点灯させて車を路肩に寄せて難を逃れました。
 「高速道路では絶対に本線上に止まってはいけない」ということを肝に銘じておきましょう。

(シンク出版株式会社 2013.8.5更新)

※内閣府広報室の政府広報オンラインでは、高速道路の安全

 走行や事故・トラブル時の措置について紹介しています。

 高速道路ドライブをする前には参考にしてください。

 

 → 高速道路の安全ドライブ3つのポイント

運転者向け安全運転指導教材のご案内

  「当てられた!」自分が事故の被害者だと思ったのに、過失相殺で思わぬ損害賠償を請求されることが!

 

 「もらい事故でもこれだけの過失がある」は、たとえ「もらい事故」と思われるような事故でも、実際には大きな過失割合が発生することを学ぶとともに、高額の損害賠償が生じた判例を紹介しています。

 

 「もらい事故だから仕方がない!」という意識を改め、事故防止の重要性を学ぶ教材です。

 

【詳しくはこちら】

今日の安全スローガン
今日の朝礼話題

12月23日(月)

サイト内検索
運行管理者 安全運転管理者 出版物 教材

──新商品を中心に紹介しています



──ハラスメント、ビジネスマナー教育用DVDを好評発売中です

運行管理者 指導監督 12項目 トラック 貨物運送事業所
交通安全 事故防止に役立つリンク集
安全運転管理.COM 交通安全 事故防止 安全運転管理 運行管理 教育資料 ドライバー教育 運転管理

当WEBサイトのコンテンツの利用、転載、引用については「当サイトのご利用について」をご覧ください。

弊社WEBサイト、出版物においては「普通自転車」を「自転車」と表記しております。

詳しくはこちらをご参照ください。