夜間のわき見は即死亡事故に結びつきます

夜間のわき見で横断歩行者をはねる

 わき見運転は、わずかな時間でも交通事故の危険がありますが、とくに夜間は、歩行者の死亡事故に結びつくことも多いので注意が必要です。

 最近、ドライバーのわき見による歩行者事故が相次いでいます。
●タクシーを降りて横断しようとした

 女性をトラックがはねる
 8月25日夜11時すぎ、埼玉県久喜市の県道で、タクシーを降りて道路を渡ろうとしていた40歳の女性が、トラックにはねられて死亡しました。

 トラックドライバーは「インターチェンジの案内板を見ていて、歩行者を見つけるのが遅れた」と供述しています。


●カーナビにわき見して交差点で横断者をはねる
 8月28日深夜、埼玉県越谷市の県道交差点を歩いて横断していた63歳の男性が、直進してきた乗用車にはねられ、頭を強く打って死亡しました。ドライバーは「カーナビゲーションを見ていて、歩行者に気づくのが遅れた」と供述しています。

 いずれも夜間の遅い時間帯ですので、ドライバーは歩行者などいないだろうと油断してわき見したものと思われますが、夜間はライトの照射外がほとんど見えませんので、危険の発見が衝突の直前となり、減速できずに死亡事故となる危険が大きくなっています。
 昼間であれば、標識を見ようとしたときにも「歩道にいる歩行者が横断するかもしれない」などと予測して、わき見を思いとどまることが可能ですが、夜間は危険な対象自体が見えていないので予測しないことが多いのです。

 とくに、道路右側から横断する歩行者の発見は遅れがちとなります。


 夜間走行をする場合は、運転に必要な情報を見るために視線をそらすのも非常に危険であることを意識して、カーナビなども止まって確認する習慣をつけてください。

(シンク出版株式会社 2013.09.02更新)

ドライバー向け安全運転指導教材のご案内

 「うっかり事故の危険度をチェックしよう」(セルフチェックシリーズ)は、「わき見・漫然運転」をはじめとして「先急ぎ運転」「思い込み運転」によるうっかり事故の危険度を自分自身で知ることができる事故防止教育教材です。

 

 自分がどのようなときに「うっかり」しやすいかを知ることができ、具体的な安全運転目標を立てることで、「うっかり事故」の防止をはかることができます。

 

【詳しくはこちら】

今日の安全スローガン
今日の朝礼話題

1月6日(月)

サイト内検索
運行管理者 安全運転管理者 出版物 教材

──新商品を中心に紹介しています



──ハラスメント、ビジネスマナー教育用DVDを好評発売中です

運行管理者 指導監督 12項目 トラック 貨物運送事業所
交通安全 事故防止に役立つリンク集
安全運転管理.COM 交通安全 事故防止 安全運転管理 運行管理 教育資料 ドライバー教育 運転管理

当WEBサイトのコンテンツの利用、転載、引用については「当サイトのご利用について」をご覧ください。

弊社WEBサイト、出版物においては「普通自転車」を「自転車」と表記しております。

詳しくはこちらをご参照ください。