一般道路でのドリフト走行は厳禁!

八幡市集団登校事故

 さる9月24日の朝、京都府八幡市で交差点を左折した乗用車が集団登校の列に乗用車が突っ込み児童5人が重軽傷を負うという事故がありました。


 この事故は、全国的にも大きく報道されましたので、ご存じの方も多いと思いますが、乗用車を運転していた少年は、車の横滑り防止装置を作動させないようにして、車体を横滑りさせて曲がる「ドリフト走行」をしていた可能性が高いとみられています。


 ところで、「ドリフト走行」とはどんな走り方を言うのでしょうか。
 「ドリフト走行」とは、ラリー競技などでよく使われる運転テクニックで、後輪を外側に滑べらせながらコーナーを抜けていく走行方法です。
 横滑りしながらコーナーを抜けて行きますので、一見カッコよくみえるのですが、横滑りをコントロールするために微妙なアクセル操作やハンドル操作などが要求されますので、一歩間違えればすぐにスピンする危険性があります。

 

 今回事故を起こした少年は、幹線道路に左折合流際に「ドリフト走行」を試みて、その結果失敗して車をコントロールできなくなって、集団登校の列に突っ込んだものとみられているのです。
 「ドリフト走行」は、レース場などの安全場所で、それなりの運転訓練を受けたプロのドライバーが行うものです。
 間違っても、一般の素人ドライバーが一般道路で安易に挑戦するようなものではありません。

 (シンク出版株式会社 2013.10.30更新)
 

■運転をするにあたっての「心構え」を見直しましょう

ドライバーの心構えを自己チェック!

 

 自己診断テスト「安全運転の心構えをチェックしよう」は、「交通弱者に対する意識」、「自分自身を律する意識」、「法令遵守の意識」など運転に対する6つの心構えを診断することができます。

 運転にあたって、どのような心構えが欠けているかを簡単に診断することができる交通テストです。

【詳しくはこちら】

今日の安全スローガン
今日の朝礼話題

1月6日(月)

サイト内検索
運行管理者 安全運転管理者 出版物 教材

──新商品を中心に紹介しています



──ハラスメント、ビジネスマナー教育用DVDを好評発売中です

運行管理者 指導監督 12項目 トラック 貨物運送事業所
交通安全 事故防止に役立つリンク集
安全運転管理.COM 交通安全 事故防止 安全運転管理 運行管理 教育資料 ドライバー教育 運転管理

当WEBサイトのコンテンツの利用、転載、引用については「当サイトのご利用について」をご覧ください。

弊社WEBサイト、出版物においては「普通自転車」を「自転車」と表記しております。

詳しくはこちらをご参照ください。