タイヤの空気圧を気していますか?

 日本自動車タイヤ協会では、毎年秋の交通安全運動期間内に全国各地で路上タイヤ点検を実施していますが、このほどその結果が発表されたのでご紹介します。
 期間中にタイヤ点検を行った車両は152台で、このうち、タイヤに整備不良がみられた車両は48台あり、不良率は30・9%にもなっています。

 

 タイヤの整備状況を項目別にみると、やはり不良率の第1位となったのは「空気圧不足」でした。全体の19・7%を占めており、次いで「タイヤ溝不足」が2・6%、「偏摩耗」が1・3%の順となっています。
 こうしてみると、タイヤの点検・管理でいちばん問題となっているのは「空気圧」の管理ということになります。

 

 ほとんどの人は、タイヤの空気圧についてあまり関心がなく、1年もほったらかしと言う人もいます。
 タイヤの空気圧管理については、ここで何度もお話をしていますが、いちばん重要なポイントは、空気は自然に抜けるということだと思います。

 

 ですから、タイヤの空気圧は常にチェックする必要があります。1か月の1回程度ガソリンを入れるときにチェックするのがいちばんよい方法ですが、最近ではセルフのスタンドが増えてきており、自分でしなけれならないためについ億劫になりがちです。
 タイヤの空気圧は、常に抜け続けているということを頭に入れておき、こまめなチェックをお願いします。


(シンク出版株式会社 2013.12.12更新)

※詳しくは、タイヤ協会発表の資料を参照してください

■運転時の心理に潜む落とし穴に気づきましょう

事故の原因を突き詰めていくと、その背景には「急いでいたので無理な車線変更をしてしまった」など、運転者の危険な心理が潜んでいます。

 

自己診断テスト「運転者心理に潜む危険をチェックしよう」は、日頃の運転を振り返り、48の質問に「ハイ」「イイエ」で答えていただくと、運転者心理に潜む6つの危険について診断することができます。

 

【詳しくはこちら】

今日の安全スローガン
今日の朝礼話題

1月6日(月)

サイト内検索
運行管理者 安全運転管理者 出版物 教材

──新商品を中心に紹介しています



──ハラスメント、ビジネスマナー教育用DVDを好評発売中です

運行管理者 指導監督 12項目 トラック 貨物運送事業所
交通安全 事故防止に役立つリンク集
安全運転管理.COM 交通安全 事故防止 安全運転管理 運行管理 教育資料 ドライバー教育 運転管理

当WEBサイトのコンテンツの利用、転載、引用については「当サイトのご利用について」をご覧ください。

弊社WEBサイト、出版物においては「普通自転車」を「自転車」と表記しております。

詳しくはこちらをご参照ください。