電子キーの電池切れトラブルに注意

 車のキーは、キーについているボタンを押すことで、ボタンを押すことでドアを開けたり、閉めたりするキーレスエントリー式になっています。最近は、キーを身につけていれば、キーを取り出さなくてもドアの開閉ができる電子キーを採用している車も増えています。

 しかし、一見便利なようにみえる電子キーですが、電子キー特有のトラブルも発生していますので注意が必要です。国民生活センターに寄せられたトラブルを見ると、いちばん多いのは「電子キーの電池切れ」に関するものです。

 「電子キーを後部座席に置き車外に出たらドアがロックされた。ディーラーは電池が弱くなると起こるという説明はなかった」、「電子キーを車内に置いたまま車外に出たら、誤作動で子どもが車内に閉じ込められた。ディーラーに伝えたら、電池の残量が少なくなると誤作動を起こすことがあるので、定期的に電池を換えるように言われた」などの事例が報告されています。

 電子キーを持っておられる方は、とくにキーの電池切れには注意しておく必要があります。電池は定期的に交換するようにするとともに、キーは車内に置きっぱなしにせず、常に持って出るようにしましょう。

(シンク出版株式会社 2014.3.19更新)

■見えない危険を読む危険予測訓練ツール

 

 小冊子「見えない危険を読むイメージ力を高めよう」は、様々な危険要因が含まれた運転場面を6つ取り上げ、「見えている危険」だけでなく、「見えない危険」をイメージすることで、危険予測能力を高めることをねらいとしています。


 また、危険を見落としやすい心理状態を考えることで、「心理的な落とし穴」にも気づくことができる内容になっています。

【詳しくはこちら】

今日の安全スローガン
今日の朝礼話題

1月6日(月)

サイト内検索
運行管理者 安全運転管理者 出版物 教材

──新商品を中心に紹介しています



──ハラスメント、ビジネスマナー教育用DVDを好評発売中です

運行管理者 指導監督 12項目 トラック 貨物運送事業所
交通安全 事故防止に役立つリンク集
安全運転管理.COM 交通安全 事故防止 安全運転管理 運行管理 教育資料 ドライバー教育 運転管理

当WEBサイトのコンテンツの利用、転載、引用については「当サイトのご利用について」をご覧ください。

弊社WEBサイト、出版物においては「普通自転車」を「自転車」と表記しております。

詳しくはこちらをご参照ください。