運転中のスマートフォンは死亡事故を引き起こす!

 このコーナーでも、何度も運転中のスマートフォンや携帯電話操作の危険について述べてきましたが、一向に事故がなくなりません。
 
 さる4月17日午前6時40分ごろ、福井県大野市で道路を横断していた85歳の女性が、乗用車にはねられ死亡する事故がありました。乗用車を運転していた男性は「スマートフォンを操作していて発見が遅れた」などと話しているということです。

 また、4月11日午後7時45分ごろ、千葉県旭市内の国道126号で徒歩で横断歩道を渡っていた77歳の女性が、交差進行してきた乗用車にはねられて死亡しています。車を運転していた男性は「携帯電話の画面を見ていて、横断者の存在に気がつかなかった」など供述しています。

 この2つの事故をみるまでもなく、運転中に携帯電話の画面を見るということは、その間まったく前方を見ていないということであり、そのときに歩行者などが横断してきたら確実に衝突してしまいます。 

 しかも、運転中に携帯電話の画面は見る必要がないものであり、それを自分勝手な欲望で行って他人を死亡させたりすることは、まったく車を運転する資格がないと言わざるを得ません。車を運転するときは、スマートフォンの画面を注視したり、操作するのは、絶対にやめてください。

(シンク出版株式会社 2014.4.23更新)

■どんなリスクを取りやすいかを具体的に知ることができます

 セルフチェックシリーズ第6弾「運転における危険回避力をチェックしよう」は、運転時にリスクテイキング(危険敢行性)をする傾向を知ることで、交通事故防止をはかる参加型教育教材です。
 
 事故の可能性がある場面に出会ったとき、あえて危険な行動を取る傾向がないか、リスクを軽視する傾向がないか、自分がどのようなリスクを犯しやすいか──などがチェックできます。イラスト入り解説を読むことで、運転時に気をつけるべきポイントを自覚することができます。 
今日の安全スローガン
今日の朝礼話題

1月6日(月)

サイト内検索
運行管理者 安全運転管理者 出版物 教材

──新商品を中心に紹介しています



──ハラスメント、ビジネスマナー教育用DVDを好評発売中です

運行管理者 指導監督 12項目 トラック 貨物運送事業所
交通安全 事故防止に役立つリンク集
安全運転管理.COM 交通安全 事故防止 安全運転管理 運行管理 教育資料 ドライバー教育 運転管理

当WEBサイトのコンテンツの利用、転載、引用については「当サイトのご利用について」をご覧ください。

弊社WEBサイト、出版物においては「普通自転車」を「自転車」と表記しております。

詳しくはこちらをご参照ください。