道路が改善されても「危険が減る」とは限らない

 今まで、歩道も路側帯もなかった道路が、用地買収などで広くなり、歩車道の区別もはっきりするなど改善され、歩行者との接触の機会が減って、道路が走りやすくなることがあります。そんな道路でも、かえって危険が増えることがあるので油断は禁物です。

 一つは、予算の都合などのため道路改良が中途半端の状態で、途中から元の危険な道路のまま残っていることが多いからです。

 カーブなどにもカント(傾き)をつけスイスイ走れるため、油断してアクセルをふかしていくと、カーブの先は急に幅員が狭くなり、歩行者も再び車道に出て歩かざるを得ないといった場所があります。

 幅員が狭くなることを示す標識が道路脇に立てられているはずですが、往々にして、こうした標識をドライバーが軽視しがちなため、事故に結びつきやすいのです。

 また、大型商業施設が建設されるので、交通量が急激に増えることを予測して道路を2車線に拡幅したり、右折進入レーンが作られるような場合もあります。

 道路が広くなっても交通量自体も増えているので、速度が出せるようになったと勘違いするのは危険です。むしろ、慣れない車が増えて危険な進路変更などをするかも知れないと予測し、今まで以上に交通状況を警戒することが大切です。

 

(シンク出版株式会社 2014.11.5更新)

■運行管理者・配車担当者のためのマネジメント手帳

バス版(左)・トラック版(右)があります
バス版(左)・トラック版(右)があります

 「トラック版運行管理者手帳」「バス版運行管理者手帳」は、運行管理者として知っておきたい知識を「法令編」「知識編」「データ編」にまとめ、一冊の手帳に収録しました。

 

 両手帳とも、カレンダーやメモ欄は充実の内容で、多忙な管理者のスケジュール管理にも対応できます。

 

 最新の法令改正や運転者の健康管理ポイントを掲載するなど、年々資料ページが充実しています。

 

【詳しくはこちら】

今日の安全スローガン
今日の朝礼話題

1月21日(火)

サイト内検索
運行管理者 安全運転管理者 出版物 教材

──新商品を中心に紹介しています



──ハラスメント、ビジネスマナー教育用DVDを好評発売中です

運行管理者 指導監督 12項目 トラック 貨物運送事業所
交通安全 事故防止に役立つリンク集
安全運転管理.COM 交通安全 事故防止 安全運転管理 運行管理 教育資料 ドライバー教育 運転管理

当WEBサイトのコンテンツの利用、転載、引用については「当サイトのご利用について」をご覧ください。

弊社WEBサイト、出版物においては「普通自転車」を「自転車」と表記しております。

詳しくはこちらをご参照ください。