片方だけしか安全確認しない高齢者に注意

 以前、片側1車線の道路を走行しているときに、前方の道路左端にいた高齢者が突然横断してきて、慌てて急ブレーキを踏んだ経験があります。
 
 その高齢者は、左側の車線(こちらから見ると対向車線)を見ていたので、当然自分の車にも気づいていると思い、そのまま通過しようとしたのですが、その高齢者は左側から来た車(対向車)が通過した直後に、右側の安全を確認することなく、突然横断を開始したのでした。
 
 これはあくまで想像ですが、横断してきた高齢者は左側から来る車のみに注意が傾いており、その車が通過したので安心して横断を開始したのではないかと思います。
 そのとき、右側から来る自分の車のことは確認そのものを怠ったか、確認したが接近してくるまでに時間があるとスピード判断を誤ったかのどちらかではないでしょうか。
 
 高齢者が横断し始めた地点まで少し距離があり、何とか急ブレーキを踏んで止まることができたのですが、そのとき以来高齢者が道路端にいるときには、その動向について細心の注意を払うようにしています。
 皆さんも、道路端に高齢者が立ち止まっていたら、いつでも止まれるスピードに落としておきましょう。

(シンク出版株式会社 2015.6.19更新)

■歩行者の飛出しでもドライバーに過失責任が発生します

「飛び出してきた!」自分が交通事故の被害者だと思っていたら、過失相殺で思わぬ損害賠償を請求されることが……。

 

 「もらい事故でもこれだけの過失がある」は、たとえ「もらい事故」と思われるような事故でも、実際には大きな過失割合が発生することを学ぶとともに、高額の損害賠償が生じた判例を紹介しています。

 

 「もらい事故だから仕方がない!」という意識を改め、事故防止の重要性を学ぶ教材です

今日の安全スローガン
今日の朝礼話題

1月6日(月)

サイト内検索
運行管理者 安全運転管理者 出版物 教材

──新商品を中心に紹介しています



──ハラスメント、ビジネスマナー教育用DVDを好評発売中です

運行管理者 指導監督 12項目 トラック 貨物運送事業所
交通安全 事故防止に役立つリンク集
安全運転管理.COM 交通安全 事故防止 安全運転管理 運行管理 教育資料 ドライバー教育 運転管理

当WEBサイトのコンテンツの利用、転載、引用については「当サイトのご利用について」をご覧ください。

弊社WEBサイト、出版物においては「普通自転車」を「自転車」と表記しております。

詳しくはこちらをご参照ください。