トンネル内での並走は避けよう

 さる7月8日午後5時半ごろ、大阪府の堺市の阪和自動車の右カーブになっているトンネル内で、並走するトラック同士の接触事故をきっかけに、後続の車が次々に衝突し、トラックや乗用車など計10台が絡む事故が発生しました。


 トンネル内で接触するというのは、いろいろと原因があると思いますが、一つには「側壁の圧迫感」から逃れようとしてセンターライン寄りを走行しがちになることがあります。


 それまで路肩部分が広い高速道路を走行してきて、トンネルに入ると路肩部分も狭くなり、トンネルの側壁も身近に迫ってくるように感じます。


 そのため、ドライバーは無意識のうちに側壁から離れようとしててセンターライン寄りを走行してしまうのです。


 とくに、トンネル内がカーブになっているような場所では、車線を維持するためにハンドル操作をする必要があり、車線内をキープして走行することが難しく、余計にセンターライン寄りを走行しがちです。


 このとき、隣車線を並走している車がいて、その車も側壁から離れようとしてセンターラインのほうに寄ってきたりすると、接触する危険性が出てきます。


 トンネル内では出来る限り、隣車線の車と並走しないようにしましょう。


(シンク出版株式会社 2015.7.16更新)

■交通事故は大きな損害を生みます

事故によって鉄道をストップさせたり、電柱を倒して付近一帯が停電になったり、田畑に廃油を流出させるなど、社会に大きな損害を与える事態に発展することがあります。

 

小冊子「こんなに大きい!事故の社会的損害」は、ドライバーのわずかなミスや低い安全意識による交通事故が、事故の当事者以外の人にも大きな損害を与え、取り返しの付かない事態に発展することを理解していただくことのできる教育教材です。

 

【詳しくはこちら】

今日の安全スローガン
今日の朝礼話題

1月6日(月)

サイト内検索
運行管理者 安全運転管理者 出版物 教材

──新商品を中心に紹介しています



──ハラスメント、ビジネスマナー教育用DVDを好評発売中です

運行管理者 指導監督 12項目 トラック 貨物運送事業所
交通安全 事故防止に役立つリンク集
安全運転管理.COM 交通安全 事故防止 安全運転管理 運行管理 教育資料 ドライバー教育 運転管理

当WEBサイトのコンテンツの利用、転載、引用については「当サイトのご利用について」をご覧ください。

弊社WEBサイト、出版物においては「普通自転車」を「自転車」と表記しております。

詳しくはこちらをご参照ください。