誰でも居眠りに陥る危険があります

 最近、居眠りが原因と思われる事故が多発しています。先日も、車が対向車と衝突した事故で居眠り運転が疑われています。


 去る8月15日午後1時半ごろ、伊豆の国市の国道バイパスで乗用車が対向車線にはみ出してオートバイなど3台と相次いで衝突、1人が死亡し3人がけがをしました。


 乗用車を運転していた19歳の大学生は「疲れていて、気がついたらセンターラインを超えて衝突していた」と供述しています。一瞬の居眠りが原因で操作を誤った可能性があります。


 睡眠障害や健康科学を研究する田ヶ谷浩邦北里大学教授によると、健康な成人でも毎日の睡眠が6時間を下回る習慣が続くと、半数以上の人が週に3回以上の居眠りを自覚するという調査結果があるそうです。睡眠障害などの病気がない人でも睡眠不足が続く状態では危険だということです。

 

 必要な睡眠時間には個人差がありますが、田ヶ谷教授は「自然に覚醒するまでのその人なりの十分な睡眠」を常にとることが、ベストな遂行能力・判断能力を維持するために重要、とアドバイスしています(※)。


 誰でも、運転時に居眠りに陥る危険があるということを意識して、睡眠を十分とりましょう。

 

(シンク出版株式会社 2015.8.21更新)

 ※2015年7月20日に開催された日本交通医学工学研究会・学術総会における田ヶ谷教授の講演内容による 

■健康管理が安全運転の基本であることを指導しましょう

健康管理と安全運転

 小冊子「健康管理と安全運転」では、ドライバーが健康管理を徹底していなかったために発生したと思われる、重大事故等の6つの事例をマンガで紹介しています。

 

 各事例の右ページでは、垰田和史 滋賀医科大学准教授(医学博士)の監修のもと、日々気をつけなければならない健康管理のポイントをわかりやすく解説しています。

 ドライバーが健康管理の重要性を自覚することのできる小冊子です。

 

 【詳しくはこちら

 

今日の安全スローガン
今日の朝礼話題

1月6日(月)

サイト内検索
運行管理者 安全運転管理者 出版物 教材

──新商品を中心に紹介しています



──ハラスメント、ビジネスマナー教育用DVDを好評発売中です

運行管理者 指導監督 12項目 トラック 貨物運送事業所
交通安全 事故防止に役立つリンク集
安全運転管理.COM 交通安全 事故防止 安全運転管理 運行管理 教育資料 ドライバー教育 運転管理

当WEBサイトのコンテンツの利用、転載、引用については「当サイトのご利用について」をご覧ください。

弊社WEBサイト、出版物においては「普通自転車」を「自転車」と表記しております。

詳しくはこちらをご参照ください。