高速道路でのスリップに注意!

 

 暖冬で少し油断しているドライバーもいるかも知れませんが、12月は高速道路や自動車専用道路でのスリップ事故が増える時期ですので気をつけましょう。

 

 新潟県警察本部が平成25年12月から26年3月にかけて発生した冬期の人身・物損事故の実態を分析したところ、一般道路では人身事故全体の11.7%がスリップ事故であったのに対して、高速道路・自動車専用道路では29.5%と2.5倍もスリップ事故の割合が高いことがわかりました。

 

 さらに、物損事故では一般道路のスリップ事故割合が20.8%であるのに対して、高速道路では63.0%と3倍も高い事故率となっています。

 

 また高速道路でのスリップ事故を月別にみると、冬道装備の準備不足が多い12月に多発するのは頷けますが、その後3月まで高い割合でスリップ事故が発生しています。

 

 新潟は雪国ですからスタッドレスタイヤなど滑り止め装置の装着率も高いと思います。それでも物損事故の6割がスリップ事故ということは、滑り止め装置への過信や速度の出しすぎなどが原因と考えられます。

 

 冬の高速道路では、スタッドレスタイヤをしていても、「時速50キロ規制」などの標示を見たら、減速して車間距離を十分にとって走行しましょう。

 

(シンク出版株式会社 2015.12.18更新)

 新潟県警察本部交通企画課:「冬道の安全走行」(平成26年11月発行) より引用
新潟県警察本部交通企画課:「冬道の安全走行」(平成26年11月発行) より引用

■雪道・凍結路の危険を理解していますか?

 小冊子「雪道・凍結路の危険をイメージしよう」は、冬道を走行するにあたって、必要な知識が身についているか、また危険な行動をしていないかを「はい」「いいえ」でチェックすることにより、冬道走行の基本を学んでいただくことのできる教育教材です。

 

【詳しくはこちら】

今日の安全スローガン
今日の朝礼話題

1月6日(月)

サイト内検索
運行管理者 安全運転管理者 出版物 教材

──新商品を中心に紹介しています



──ハラスメント、ビジネスマナー教育用DVDを好評発売中です

運行管理者 指導監督 12項目 トラック 貨物運送事業所
交通安全 事故防止に役立つリンク集
安全運転管理.COM 交通安全 事故防止 安全運転管理 運行管理 教育資料 ドライバー教育 運転管理

当WEBサイトのコンテンツの利用、転載、引用については「当サイトのご利用について」をご覧ください。

弊社WEBサイト、出版物においては「普通自転車」を「自転車」と表記しております。

詳しくはこちらをご参照ください。