交差点では隣の車より先に発進しない

 

 片側2車線の道路を走行しているときに、交差点の先頭で信号待ちをすることがありますね。

 

 そのときに信号が赤から青に変わったとたん、隣の車よりも速く発進をして交差点を進入しようとしていませんか?

 

 もし、そうした運転をしているならすぐにやめてください。というのは、交差点に進入するということは目の前にある横断歩道を横切るということであり、その横断歩道に渡り遅れの歩行者や自転車がいる可能性があるからです。

 

 隣の車がいつまでの発進しないので、「何ぐずぐずしているんだ」と思って発進したところ、その死角から歩行者が横断してきており衝突したという事例はいくらでもあります。

 

 隣に車が並んでいる場合は、その車が死角になって横断歩道の状況が把握できません。ましてや、大型車の場合にはほとんど横断歩道が見えません。

 

 片側2車線道路の交差点で信号待ちをしているときには、隣の車よりも絶対に先に出ないという発進を心がけてください。そうすれば、発進時に渡り遅れの歩行者などと衝突する事故を起こすことはないと思います。

(シンク出版株式会社 2016.1.14更新)

■指導・監督の指針に沿った教育が効果的に実施できる

 本誌は、指導・監督の指針に沿った教育が効果的に実施できると好評の「運行管理者のためのドライバー教育ツール(Part1)」の続編です。

 

 イラストとキーワードを中心に読みやすく編集していますので、ドライバーミーティングの際や、点呼時などの短時間でも11項目に基づいた安全教育を行うことができます。

 

 Part2では、各項目の内容を一新していますので、Part1を使い終えた事業所様にもお薦めです。さらに、運輸安全マネジメント、点呼についても実施方法などを解説しています。

 

【詳しくはこちら】

今日の安全スローガン
今日の朝礼話題

1月6日(月)

サイト内検索
運行管理者 安全運転管理者 出版物 教材

──新商品を中心に紹介しています



──ハラスメント、ビジネスマナー教育用DVDを好評発売中です

運行管理者 指導監督 12項目 トラック 貨物運送事業所
交通安全 事故防止に役立つリンク集
安全運転管理.COM 交通安全 事故防止 安全運転管理 運行管理 教育資料 ドライバー教育 運転管理

当WEBサイトのコンテンツの利用、転載、引用については「当サイトのご利用について」をご覧ください。

弊社WEBサイト、出版物においては「普通自転車」を「自転車」と表記しております。

詳しくはこちらをご参照ください。