歩道を横切るときは確認を念入りに

地下駐車場から出るときは死角が大きいので注意しよう
地下駐車場から出るときは死角が大きいので注意しよう

 皆さんは、道路外施設の構内や駐車場等から歩道を横切って車道に出るとき、安全確認をしっかりしていますか。

 

 自分では確認をしているつもりでも、危険な行動をしていることがあります。

 

 今日も、通勤途中に歩道を歩いていたとき、ビルの地下駐車場から出て歩道を横切ろうとした乗用車がいました。

 

 この車のドライバーは、いきなり歩道の中央ぐらいまで車体を出してから、停止して安全確認をしていたのです。

 

 地下駐車場の出口の壁が死角を作っているので、ある程度車体を出した所でないと歩道や車道の確認はできないのですが、いきなり車体を出してしまうのは危険です。もしその時、歩道上を自転車が来ていたら衝突していたかも知れないと感じました。

 

 これは、歩道を横切る場合に限りません。見通しの悪い場所で一時停止をして安全確認をするときには、車体をソロソロと進めて、まず、自車が死角から出ようとしているのを周りに知らせることが重要です。そうすれば、自転車なども警戒して速度を緩めるので、確認が安全に行えます。

 

 朝の忙しい時間帯では、どうしても急いで行きたくなり勢い良く道路に出てしまいがちですが、自転車なども急いでいることを念頭において、慎重な行動と十分な確認を心がけましょう。

 

(シンク出版株式会社 2016.7.25更新)

■運転中の錯視・錯覚に気づいていますか?

運転中に起こりやすい錯覚

──監修:杉原厚吉(「計算錯覚学の構築」チームリーダー)

 

小冊子「錯視・錯覚に注意して事故を防ごう」は、下り勾配の坂が上り坂に見えるなど、運転中に起こる錯視・錯覚を具体的に紹介した事故防止教育教材です。杉原厚吉・明治大学先端数理科学教授を中心とした計算錯覚学の研究成果を活かしています。

 

 5つの問題に回答を記入したのち、解説を読んでいただくと、「運転中の錯視・錯覚」について簡単に理解していただくことができます。

 

巻末には、「錯視・錯覚」をどれだけ意識して運転しているかを確認できるチェックリストを設けています。

【詳しくはこちら】

今日の安全スローガン
今日の朝礼話題

1月6日(月)

サイト内検索
運行管理者 安全運転管理者 出版物 教材

──新商品を中心に紹介しています



──ハラスメント、ビジネスマナー教育用DVDを好評発売中です

運行管理者 指導監督 12項目 トラック 貨物運送事業所
交通安全 事故防止に役立つリンク集
安全運転管理.COM 交通安全 事故防止 安全運転管理 運行管理 教育資料 ドライバー教育 運転管理

当WEBサイトのコンテンツの利用、転載、引用については「当サイトのご利用について」をご覧ください。

弊社WEBサイト、出版物においては「普通自転車」を「自転車」と表記しております。

詳しくはこちらをご参照ください。