ETCレーンでは、割り込む車に気を配る

写真はイメージです。文中の事例とは関係ありません
写真はイメージです。文中の事例とは関係ありません

 先日、ある高速道路の本線料金所手前で、ETCレーンに向かう小型トラックと横から割り込んだ乗用車との事故を目撃しました。

 軽い接触程度に見えましたが、改めてETCと一般のレーンが混在した場所は危ないなと感じました。

 

 トラックは真ん中のETCレーンに真っ直ぐ向かっていたように見え、乗用車は左隣の一般レーンに行く方向からETCの方にレーンチェンジしようとして接触したようです。

 

 レーンゲート手前の路面にライン標示のない場所では車線変更にはならないので、双方の安全確認ミスということになります。

 ゲート前では、それまで走行してきた車線の数よりレーンの数が多くなり、それぞれの車が錯綜するため、このような接触がたびたび起こっているのではないかと思います。

 

 私は、以前ベテランのトラックドライバーに教えていただいた「ETCは一番左端のレーンを使いなさい」というアドバイスを守っていますので、危険な目にあう恐れが少なくなっています。

 料金所に近づく前に左側車線に戻り、左端をそのまま走ってレーンに近づけば、自分が割り込むことはなく、横からくる車も右側からだけになり、確認しやすいので比較的安全です。

 

 左端に必ずETCレーンがあるとは限りませんが、皆さんもなるべく接触の危険が少ない進路を工夫して、十分に左右の安全を確認してください。

 

(シンク出版株式会社 2016.9.5更新)

■「2017 運行管理者手帳」の発売を開始しました!

バスの運行管理者向け手帳も新たに登場

 

 お待たせしました!2017年版の運行管理者手帳の発売を開始いたします。

 

 2017年版では、好評のトラック運行管理者向け手帳(カバー色・深緑)に加えて、ご要望の多かったバスの運行管理者向け手帳(カバー色・ワインレッド)を新たに発行いたします。

 

 この手帳は、運行管理者として知っておきたい知識を「法令編」「知識編」「データ編」にまとめ、一冊に収録しています。

 とくに法令編は運行管理者として知っておきたい関連法令が一目でチェックできますので、大変便利と好評を博しています。

 

 カレンダーやメモ欄も、記入欄を多く設けていますので、スケジュール管理も万全です。また、月々の交通に関する行事や、安全スローガン、日出・日入の時刻も掲載しています。

 

 期間限定商品ですので、お早めにお申し込みください。

 

 【詳しくはこちら】


今日の安全スローガン
今日の朝礼話題

1月6日(月)

サイト内検索
運行管理者 安全運転管理者 出版物 教材

──新商品を中心に紹介しています



──ハラスメント、ビジネスマナー教育用DVDを好評発売中です

運行管理者 指導監督 12項目 トラック 貨物運送事業所
交通安全 事故防止に役立つリンク集
安全運転管理.COM 交通安全 事故防止 安全運転管理 運行管理 教育資料 ドライバー教育 運転管理

当WEBサイトのコンテンツの利用、転載、引用については「当サイトのご利用について」をご覧ください。

弊社WEBサイト、出版物においては「普通自転車」を「自転車」と表記しております。

詳しくはこちらをご参照ください。