携帯電話のナビを使って運転しない

 皆さんも覚えれておられると思いますが、さる2月8日昼過ぎ埼玉県草加市の交差点で、赤信号を無視したトラックが左からきたトラックと激突して歩道に突っ込み、親子がはねられ母親が死亡する悲しい事故がありました。

 

 この事故で、赤信号を無視したトラックの運転者は「ハンドルの近くに携帯電話を置いてナビゲーションシステムを見ていた。信号は見ていなかった」と供述をしているということです。

 

 固定式のカーナビの場合は、ほとんどが左下か左上に設置されています。そのため、そのほうを見ようとすると目線が前方から離れてしまいますので、わき見運転をしているような感覚になりますので、あまり見ることはできません。

 

 ところが、携帯電話のナビ機能を使う場合には、ハンドルの上などに置けば、目線の上下移動だけで前方からあまり目線を離さずに見ることができているような錯覚に陥りやすく、頻繁に見てしまいます。

 

 しかしながら、ハンドルの上にナビを置いても前方から目線を離してわき見運転をしていることに変わりはありません。また、携帯電話のナビは走行中でも操作が可能なため、更にわき見の時間が増えてしまいます。

 

 運転中に携帯電話のナビをつかって運転するのも大変危険な行為です。ときには人の命も奪ってしまうことを自覚して、使用は控えるようにしてください。

(シンク出版株式会社 2017.2.14更新)

■トラック運転者に理解しやすいイラスト中心の教育ツール

イラスト・キーワードでわかる

トラックドライバー教育資料Part3を発行

 

「運行管理者のためのドライバー教育ツール Part3」を刊行しました。

  平成29年3月12日に施行される「貨物自動車運転者への指導及び監督の指針」の12項目に基づいて構成されています。

 

 part1・2同様にイラストで図解されたわかりやすい教材ですからすぐに現場で使用できます。乗務員指導記録用紙が添付されていますので、指導・監督の記録として保存するのにも最適です。

今日の安全スローガン
今日の朝礼話題

1月6日(月)

サイト内検索
運行管理者 安全運転管理者 出版物 教材

──新商品を中心に紹介しています



──ハラスメント、ビジネスマナー教育用DVDを好評発売中です

運行管理者 指導監督 12項目 トラック 貨物運送事業所
交通安全 事故防止に役立つリンク集
安全運転管理.COM 交通安全 事故防止 安全運転管理 運行管理 教育資料 ドライバー教育 運転管理

当WEBサイトのコンテンツの利用、転載、引用については「当サイトのご利用について」をご覧ください。

弊社WEBサイト、出版物においては「普通自転車」を「自転車」と表記しております。

詳しくはこちらをご参照ください。