車両制限令違反の割引停止措置を強化

■平成29年4月から実施──高速道路6社合同の取組み

 NEXCO東日本など高速道路6会社は、重量超過等の違反が後を絶たず、道路を著しく劣化させる要因となっていることを踏まえて、車両制限令違反車両への対策を強化、大口・多頻度割引制度への利用停止措置を拡大しています。

 このたびさらに運用を見直し、2017年4月からは違反点数の区分も変わって、より厳しくなっています。

 

 また、今まで重量違反の違反点数累積期間が3か月だったものが2年に延長され、6社の点数が合算されるようになるなど、常習違反事業者では割引停止となるリスクが高まっています。 

 

 【関連WEBサイト】

  → Nexco東日本 Nexco西日本 

① 違反点数等の見直し

(1)【即時告発】悪質な違反者=重量が基準の2倍以上=に対する対応が強化されます

(2)【点数区分】措置命令等の発出基準に応じて違反点数区分が見直されました

 ※「即時告発相当」は、措置命令B又はC相当違反のうち、総重量が制限値の2倍以上の違反

② 累積期間等の見直し

(1) 違反点数の累積期間が3か月から2年間(平成29年4月1日~)に拡大されます。

(2) 違反点数の累積による措置も厳しくなります。

③ 積載方法違反、軸重違反も点数に加算

 また、同じ違反内容でも、4月1日以降は点数の加算が大きくなる改正が実施されました。

 

 細かい点数は、Nexco西日本などのWEBサイトにある車種別の一覧表(PDF)を見ていただくことになりますが、重さだけでなく、荷物の長さや高さ違反に関しても、違反の点数加算があり、新たに軸重超過に関しても違反項目に加えられています。

 

 貨物自動車運送事業者は、車検証や特車通行許可書に書かれた諸元値を遵守して違反を防ぐことが求められます。

 ドライバーや配車担当者にもしっかり指導しましょう。

■参考WEBサイト

 

 ・ 全日本トラック協会のサイトには、車両制限令違反に関する詳しい資料が掲載されています。

   →  大型車両が道路を走るために必要なこと

 

 ・Nexco中日本・西日本のサイトでは車両制限令を理解するための資料を掲載しています。

   →  重量オーバーは禁止です!!   →  車両制限令を守りましょう!

 

今日の安全スローガン
今日の朝礼話題

11月22日(金)

サイト内検索
運行管理者 安全運転管理者 出版物 教材

──新商品を中心に紹介しています



──ハラスメント、ビジネスマナー教育用DVDを好評発売中です

運行管理者 指導監督 12項目 トラック 貨物運送事業所
交通安全 事故防止に役立つリンク集
安全運転管理.COM 交通安全 事故防止 安全運転管理 運行管理 教育資料 ドライバー教育 運転管理

当WEBサイトのコンテンツの利用、転載、引用については「当サイトのご利用について」をご覧ください。

弊社WEBサイト、出版物においては「普通自転車」を「自転車」と表記しております。

詳しくはこちらをご参照ください。