園児の送り迎えは子どもの存在を見逃さない

写真はイメージです。文中の事故とは関係がありません
写真はイメージです。文中の事故とは関係がありません

 さる7月18日午前9時ごろ、大阪府大東市の保育園の駐車場で、乗用車が子どもを送り届けて発進させた際に、左側にいた園児と接触して死亡させる事故がありました。

 

 運転していた会社員の女性は、「右側にいた園児にしか注意を払っていなかった」と供述しており、明らかに左側の安全確認をしないまま発進したことがわかります。

 

 保育園などに自分の子どもを送り迎えをした際に、自分の子どもや他人の子どもと接触する事故がときどき起きていますが、そのほとんどが車の周りにいる子どもの動きなどにあまり神経を遣っていないことが原因と考えられます。

 

 保育園などの送り迎えの時間帯は、たくさんの子どもや車が錯綜していますから、最初のうちはそれなりに子どもの動きなどに注意をして運転していると思います。

 しかし、毎日送り迎えをしているうちに段々慣れてきて、安全確認などもおざなりになっていくのだと思います。

 

 保育園などに車で送り迎えをするとき、子どもがいる状況は毎日違います。車を動かすときは、周りにいるすべての子どもの動きに注意するとともに、ソロソロと慎重な発進を心がけてください。

 

(シンク出版株式会社 2018.7.26更新)

■低い安全意識が大きな事故に結びつきます

軽い気持ちでした運転行動が、高い代償を生みます

 安易な気持ちでする不安全な運転行動が、事故を誘発したり大きな過失責任へと結びつくことがあります。
 小冊子「低い安全意識が高い事故の代償を生む」は6つの事故事例について、運転者の過失責任の割合を考えて回答する、参加型の指導教材となっています。

 

 自分の回答と解説を照らし合わせてみて「こんな運転行動をすると大きな過失責任を生む」といった危険をより深く理解することができます。

 

 

 【詳しくはこちら】

今日の安全スローガン
今日の朝礼話題

1月6日(月)

サイト内検索
運行管理者 安全運転管理者 出版物 教材

──新商品を中心に紹介しています



──ハラスメント、ビジネスマナー教育用DVDを好評発売中です

運行管理者 指導監督 12項目 トラック 貨物運送事業所
交通安全 事故防止に役立つリンク集
安全運転管理.COM 交通安全 事故防止 安全運転管理 運行管理 教育資料 ドライバー教育 運転管理

当WEBサイトのコンテンツの利用、転載、引用については「当サイトのご利用について」をご覧ください。

弊社WEBサイト、出版物においては「普通自転車」を「自転車」と表記しております。

詳しくはこちらをご参照ください。