他車の前に入るときは距離を開けよう

 高速道路を走行していると、運転マナーが悪い車にいろいろ出会うのですが、最近とくに気になっていることは、他車を追い越して前に入るときに、あまり距離を取らずに入ってくることです。

 

 もちろん、前車を追い越して十分に前に行ってから入るマナーのよい車もいるのですが、あまり前に行かないでギリギリのタイミングで入ってくる車が随分と増えたような気がします。

 

 高速走行をしているのに、一般道路を走行しているような感覚で入ってくるような感じです。

 

 あまり距離が短いと事故の危険があるのはもちろんですが、他車のドライバーに嫌がらせをしていると感じさせることになり、「煽り運転」にもつながっていきます。

 

 昔、先輩から追い越した車の前に入るときには、追い越した車がルームミラーに写ってから入るように教わってことがあります。そうすると、追い越した車から適度な距離が取れており、不快にさせることなく入れると言われました。

 

 以後、他車の前に入るときには、ルームミラーに写っているかどうかを確認しています。前車の前に入るときは、距離を開けてから入るように心がけましょう。

(シンク出版株式会社 2018.11.9更新)

■運行管理者手帳を好評発売中です

 2019年版の「トラック運行管理者手帳」「バス運行管理者手帳」を好評発売中です。

 

 両手帳とも、運行管理のために知っておかなければならない知識を「法令編」「知識編」「データ編」にまとめて1冊に収録し、最新の法令改正にも対応しています。

 2018年版より手帳カバーにペンホルダーをつけ、付録として「免許取得時期による運転可能車両」の一覧表を記載した下敷きを追加しますます便利になりました。

    

 

【詳しくはこちら】

今日の安全スローガン
今日の朝礼話題

1月6日(月)

サイト内検索
運行管理者 安全運転管理者 出版物 教材

──新商品を中心に紹介しています



──ハラスメント、ビジネスマナー教育用DVDを好評発売中です

運行管理者 指導監督 12項目 トラック 貨物運送事業所
交通安全 事故防止に役立つリンク集
安全運転管理.COM 交通安全 事故防止 安全運転管理 運行管理 教育資料 ドライバー教育 運転管理

当WEBサイトのコンテンツの利用、転載、引用については「当サイトのご利用について」をご覧ください。

弊社WEBサイト、出版物においては「普通自転車」を「自転車」と表記しております。

詳しくはこちらをご参照ください。