救急車のサイレンを聞き逃さない

 さる4月16日午前10時ごろ、名古屋市中川区の信号機のある交差点で、サイレンを鳴らして交差道路を横切っていた救急車の通過を待っていたオートバイに、後方のトラックが追突し、バイクに乗っていた48歳の男性が全身を強く打って死亡しました。

 

 車を運転していてサイレンを鳴らして走行している救急車に出会うことは珍しいことではありません。

 

 救急車のサイレンが聞こえれば、ほとんどのドライバーは救急車の走行を妨げないように進路を譲ります。

 

 たとえば、救急車が後方から走行してくれば左右に避けて進路を空けますし、救急車が交差道路を走行してくれば、交差点に進入しないように手前で待機をします。

 

 交差道路を救急車が走行していることがわかっているドライバーは、他車がその手前で停止することは予測できますので、追突することはありません。

 

 しかし、救急車が来ていることがわかっていないドライバーは、停止する車に対応できずに追突する可能性は高くなります。

 

 安全運転をするためには、音による情報は重要です。運転中はサイレンの音を聞き逃さないようにしてください。

(シンク出版株式会社 2019.4.24更新)

■追突事故防止指導教材のご案内

 多発する追突事故の原因の多くは、わき見や漫然運転など運転者のうっかりミスであり、事故防止対策には、運転者の追突原因に対する気づきが重要です。

 

 教育用小冊子「自分で気づこう!!追突事故の危険」は、7つの事故事例をもとに自分自身の運転態度をチェックすることができ、「わき見」「思い込み」「漫然運転」による追突防止のための教育教材です。

 

【詳しくはこちら】

今日の安全スローガン
今日の朝礼話題

1月21日(火)

サイト内検索
運行管理者 安全運転管理者 出版物 教材

──新商品を中心に紹介しています



──ハラスメント、ビジネスマナー教育用DVDを好評発売中です

運行管理者 指導監督 12項目 トラック 貨物運送事業所
交通安全 事故防止に役立つリンク集
安全運転管理.COM 交通安全 事故防止 安全運転管理 運行管理 教育資料 ドライバー教育 運転管理

当WEBサイトのコンテンツの利用、転載、引用については「当サイトのご利用について」をご覧ください。

弊社WEBサイト、出版物においては「普通自転車」を「自転車」と表記しております。

詳しくはこちらをご参照ください。