バック時は落ち着いて操作しよう

バック事故の危険

 

 最近、駐車場などで車を止めようとしてまたは発進しようとして建物に突っ込んだという事故の報道をよく目にしますが、その多くで「誤操作」と「バック時」というキーワードがみられます。

 

 バックするとき操作ミスをして慌ててしまうというパターンが多いのです。

 

 さる6月18日、福岡県別府市の印鑑販売店に車が突っ込んだ事故では、車の前方を店側に向けて駐車していた運転者が店を出るためバックするつもりが、ギアを入れ間違えて車を前進させ、慌ててさらにアクセルを踏み込んでしまったようです。

 

 バックが苦手という運転者は少なくないので、それなりに緊張していると思うのですが、ギアの位置やペダルの位置などを確認してから操作する習慣を身につけていないと危険です。

 いたずらに不安な心理状態だけでは、車が予想外の動きをしたときかえってパニックに陥ってしまうからです。

 

 バックで車を動かすときには車の周りをよく確認するとともに、自分が操作するギアやペダルを確かめて、AT車の場合はすぐにアクセルを踏み込まないで、しばらくクリープ現象のまま車の動きを確認する余裕を持ちましょう。

 

(シンク出版株式会社 2019.6.24更新)

■多発するバック事故対策に最適の一冊【改訂新版出来】

 冊子「自分で気づこうバック事故の危険」は、バック時の自身の運転をチェックすることによって、具体的な危険に気づくことのできる、ドライバーのためのバック事故防止教育教材です。

 改訂版では、従来の4場面に新たに「狭路へのバック」「道路端に駐車する際のバック」の2場面を加えた計6場面のイラストを見ながら、5つの質問にハイ・イイエで答えるだけで、バック時における自身の危険性に気づくことができます。

 巻末には付録として「バック事故を防止するための具体的方策」を掲載しています。バック事故を防ぐための対策を考える際のヒントとしてご活用ください。

 

【詳しくはこちら】

今日の安全スローガン
今日の朝礼話題

11月1日(金)

サイト内検索
運行管理者 安全運転管理者 出版物 教材

──新商品を中心に紹介しています



──ハラスメント、ビジネスマナー教育用DVDを好評発売中です

運行管理者 指導監督 12項目 トラック 貨物運送事業所
交通安全 事故防止に役立つリンク集
安全運転管理.COM 交通安全 事故防止 安全運転管理 運行管理 教育資料 ドライバー教育 運転管理

当WEBサイトのコンテンツの利用、転載、引用については「当サイトのご利用について」をご覧ください。

弊社WEBサイト、出版物においては「普通自転車」を「自転車」と表記しております。

詳しくはこちらをご参照ください。