運転途中に眠くなったりすると、車内で仮眠をとることがありますが、そのときドアをしっかりロックしていますか?
さる12月8日の午前4時ごろ、大阪市北区で車の中で仮眠をとっていた男性が、自転車に乗って近づいてきた男に財布を盗まれる事件がありました。
その様子はドライブレコーダーにすべて記録されており、そろっと車に近づいた男がドアを開けて隙間から手を伸ばし、財布を抜き取る様子が映っていました。
被害にあった男性は、「まったく気がつかなかった」と話しており、盗まれた財布には、現金3万5千円のほか、キャッシュカードなど十数枚が入っていたということです。
仮眠をとるときには、かなりの睡魔が襲っていて、ドアをロックすることも忘れがちになりますが、最近ではいたる所で車上荒らしが横行しています。
ドアをロックしていないと、とんだ災難に巻き込まれるかわかりません。仮眠するときは、どんな場所でもしっかりとドアをロックするようにしてください。
(シンク出版株式会社 2020.1.7更新)
長時間労働になりがちなトラック運転者には、拘束時間や運転時間など、それぞれに限度時間等が定められており、これを「自動車運転者の労働時間等の改善のための基準」(改善基準告示)と呼びます。
本告示は平成元年2月9日に定められましたが、今日においても事故は絶え間なく発生しており、その多くに改善基準告示違反が認められます。なかには故意に改善基準告示を破っている事業所もあるかもしれませんが、大半は改善基準告示を理解できていないと考えられます。
本誌は、わかりにくい改善基準告示について、マンガでわかりやすく解説する画期的な冊子となっています。