止めたはずの車が動き出す事故に注意

 

 車を止めた後、車が自然に動き出して事故になるケースは「自然発車事故」と呼ばれています。

 交通事故総合分析センターの調査結果(※)によると、これらの事故の大半は運転者自身が被害にあっているということです。

 

 事故の多くは運転者が車両から降りたとき、何らかの理由で車が動き出してそのまま轢かれたり、車の動き出しに気づいて止めようとして事故にあったり、あるいは動き出した車と建物などの間に挟まれて死傷しているケースが多いのです。

 

 うっかり駐車ブレーキを掛け忘れたケースや、ギアをニュートラルの状態にしたまま、地面の傾斜に気づかないで降車してしまう、などの原因が指摘されています。

 

 また、自然発車事故を起こした運転者の年齢や運転経験を調べたところ、交通事故全体に比べて顕著に60代の運転者に多く、また83%が運転免許取得後10年以上の運転者が占めていました。死亡事故ではさらに割合が上がり、90%は免許取得後10年以上でした。

 これは、ベテランの運転者であっても、油断しうっかりしているとき自然発車事故を起こしやすいことを示しています。

 

 車を離れるときは、駐車ブレーキをしっかりと確認し、エンジンを停止してキーを抜いてから降りましょう。とくに納品などを急いでいるとき、うっかりしやすいので注意してください。

 

(シンク出版株式会社 2020.8.3更新)

 ※ イタルダインフォメーション №134「特集・自然発車による事故」交通事故総合分析センター

■トラックドライバー向け「教育ツール」の第4弾を発売

 トラック運送事業の運行管理者の皆さんに好評を博してきたドライバー教育ツールのパート4を発行しました。

 

 貨物自動車運送事業の運転者に対する指導・監督の指針12項目に準拠した教育資料が満載です。

 

 今回も、運転者用資料と管理者用資料に分けてイラストと図解を中心に展開しています。すべて新しい内容のものですので、パート1から3までご購入いただいた皆さんもぜひご利用ください。

 

 また、今回は巻末資料として初任運転者向けの資料が充実し、初任運転者指導用記録簿や添乗指導項目等を掲載しました。新入運転者教育にご活用ください。

 

【詳しくはこちら】

 

今日の安全スローガン
今日の朝礼話題

10月30日(水)

サイト内検索
運行管理者 安全運転管理者 出版物 教材

──新商品を中心に紹介しています



──ハラスメント、ビジネスマナー教育用DVDを好評発売中です

運行管理者 指導監督 12項目 トラック 貨物運送事業所
交通安全 事故防止に役立つリンク集
安全運転管理.COM 交通安全 事故防止 安全運転管理 運行管理 教育資料 ドライバー教育 運転管理

当WEBサイトのコンテンツの利用、転載、引用については「当サイトのご利用について」をご覧ください。

弊社WEBサイト、出版物においては「普通自転車」を「自転車」と表記しております。

詳しくはこちらをご参照ください。