救命救急講習を受講しよう

 先日、静岡県湖西市で車を運転していた男性が心肺停止となった女性を救出したとして、湖西市消防本部から感謝状を贈呈されたというニュースがありました。

 

 男性は、センターラインからはみ出して近づいてきた対向車とすれ違った際、運転席の女性が意識を失っているのを見て、すぐに車を止めて、歩くほどのスピードだった車に駆け寄ってドアを開けてブレーキを踏んで停止させました。

 

 119番通報をすると、すぐに心臓マッサージをするように指示されたのですが、男性は救急救命の講習を受けていたことから、救急隊員が到着するまで必死にマッサージしました。女性は病院に搬送されて一命をとりとめただけでなく、早期に心臓マッサージを行ったことで、血液が脳に回って酸素が供給され、後遺症が残らずにすんだということでした。

 

 車を運転していると、事故の現場に出会うこともあります。そのとき負傷者がいれば、救急車が来る前に救命救急措置をすることで、助からない命も助かることもあります。

 

 救命救急措置をするといっても、講習を受けていないとできないと思いますので、受講機会があれば積極的に参加して、措置方法を身につけるようにしておきましょう。

(シンク出版株式会社 2021.3.19更新)

■安全のための交通ルールを確認できる自己診断テスト

 運転免許取得時には覚えていたはずの道路交通法に定められたルールも、時が経つにつれ記憶があいまいになってしまい、自己流に誤って解釈したまま運転をしている人も少なくありません。

 

 このテストはうっかり勘違いをしてしまいやすい安全運転のルールについて、48の質問に「ハイ」「イイエ」で答えていただくことで、普段どれぐらい正しくルールを理解できているかを簡単に知ることができる自己診断テストです。

【詳しくはこちら】

今日の安全スローガン
今日の朝礼話題

1月6日(月)

サイト内検索
運行管理者 安全運転管理者 出版物 教材

──新商品を中心に紹介しています



──ハラスメント、ビジネスマナー教育用DVDを好評発売中です

運行管理者 指導監督 12項目 トラック 貨物運送事業所
交通安全 事故防止に役立つリンク集
安全運転管理.COM 交通安全 事故防止 安全運転管理 運行管理 教育資料 ドライバー教育 運転管理

当WEBサイトのコンテンツの利用、転載、引用については「当サイトのご利用について」をご覧ください。

弊社WEBサイト、出版物においては「普通自転車」を「自転車」と表記しております。

詳しくはこちらをご参照ください。