自転車などをいじめるのはやめよう

 

 ウーバーイーツなどフードデリバリーの自転車・バイクに出会い、運転マナーの悪さに思わず「危ない」と叫んでしまうことはありませんか。

 こうした配達員の中には危険な行動をする人が少なからず存在します。

 

 だからといって、デリバリーの自転車やバイクを見かけたときに幅寄せをしたり、パッシングなどの嫌がらせをするのはやめましょう。

 実際に嫌がらせされた被害経験をもつ配達員が多いと報道されていて、最近は自衛のためドライブレコーダーを自費購入する人がいるそうです。

 

 配達員の人たちは、使用者であるデリバリー業者に安い賃金で雇われている弱い立場であり、その運転行動については使用者にも大きな責任があります。

 

 配達で利益を上げている事業者は、配達員に安全運転指導をするべきであり、社員のような雇用契約でなく請負契約であったとしても使用者責任があるので、事故が発生したときは損害賠償義務を負う立場になります。

 私たち運転者は、配達の自転車などに対して危険予測をすることは大切ですが、デリバリー配達員の危険な行動を見かけたとき、まずはデリバリー業者の名前を記憶して警察に通報したり、事業者本体に危険情報を伝えるという行動が望まれます。

 

 過去に危険な姿を見たからといって、目についたデリバリー自転車やバイクに意地悪をするのは卑劣ないじめ行為であり、事故を誘発する危険があります。絶対にしないよう心がけましょう。

 

(シンク出版株式会社 2021.5.10更新)

■「安全管理の法律問題シリーズ」第2弾、好評発売中!

 この冊子は、事業所の安全業務を行うにあたって、さまざまな法律上のトラブルから事業所を守るために知っておきたい法律知識を清水伸賢弁護士が分かりやすく解説する「安全管理の法律問題」の続編です。

 

 前作では紹介できなかった事例を中心に、疑問点の多いテーマを取り上げわかりやすく解説しています。前作をすでにご購入いただいた方にもおすすめの内容です。

 

 各テーマにはチェックリストや、ポイントをビジュアルに紹介していますので、難解な法律知識もわかりやすく理解することができます。

 

【詳しくはこちら】

 

今日の安全スローガン
今日の朝礼話題

1月6日(月)

サイト内検索
運行管理者 安全運転管理者 出版物 教材

──新商品を中心に紹介しています



──ハラスメント、ビジネスマナー教育用DVDを好評発売中です

運行管理者 指導監督 12項目 トラック 貨物運送事業所
交通安全 事故防止に役立つリンク集
安全運転管理.COM 交通安全 事故防止 安全運転管理 運行管理 教育資料 ドライバー教育 運転管理

当WEBサイトのコンテンツの利用、転載、引用については「当サイトのご利用について」をご覧ください。

弊社WEBサイト、出版物においては「普通自転車」を「自転車」と表記しております。

詳しくはこちらをご参照ください。