踏切に閉じ込められたら遮断棒を押して脱出

 さる2月13日午前5時すぎ、北海道恵庭市にあるJR千歳線の踏切で貨物列車と軽トラックが衝突し、運転していた男性が死亡する事故がありました。

 

 目撃情報によりますと、軽トラックが踏切内に閉じ込められ、運転者が車から降りて遮断機を上げようとしていたところ、貨物列車と衝突したということです。

 

 踏切事故を防止する方法は、たった一つしかありません。それは踏切の警報が鳴っていたり、遮断棒が降りてきているのに、その中に進入しないことです。

 このことは、誰でもわかっていると思いますが、なかなか守られておらず、無理に進入して踏切事故を起こすケースが後を絶ちません。

 

 無理に踏切に進入する理由はさまざまですが、時間帯でいえば、この事例のように列車が運行していない早朝や深夜の時間帯が結構多いように思います。

 この時間帯は滅多に列車は運行していませんので、警報機などが鳴っていてもあまり気にせず無理に進入するのかもしれません。

 

 あってはならないことですが、踏切内に閉じ込められたら、自分の手で持ち上げようとせず、車で遮断棒を押せば上がるような仕組みになっていますので、速やかに脱出してください。

 

(シンク出版株式会社 2022.2.18更新)

■運転者のための「危険感受度」自己診断テスト

 本テストは、6つの運転場面をイラストで見て、自身が「危ない」と思う危険要因を答えることで、自分自身の危険に対する感受性を診断していただくことができる一般ドライバー向けの自己診断テストです。

 

 診断では、右折時・左折時・後退時といった3つの交通パターンにおける危険感受度と、3つの危険要素に対する危険感受度の2つの軸から、危険に対する感受性の度合いを知ることができます。

 

【詳しくはこちら】

今日の安全スローガン
今日の朝礼話題

1月6日(月)

サイト内検索
運行管理者 安全運転管理者 出版物 教材

──新商品を中心に紹介しています



──ハラスメント、ビジネスマナー教育用DVDを好評発売中です

運行管理者 指導監督 12項目 トラック 貨物運送事業所
交通安全 事故防止に役立つリンク集
安全運転管理.COM 交通安全 事故防止 安全運転管理 運行管理 教育資料 ドライバー教育 運転管理

当WEBサイトのコンテンツの利用、転載、引用については「当サイトのご利用について」をご覧ください。

弊社WEBサイト、出版物においては「普通自転車」を「自転車」と表記しております。

詳しくはこちらをご参照ください。