台風の接近などの影響で、局地的な大雨に見舞われる地域が増えています。
大雨警報や注意報が発令されたときには、線路の下などをくぐるアンダーパス(地面よりも低くなっている立体交差道路)を走行するのは避けましょう。水没する危険があります。
さる7月19日にも、歩行者の被害でしたがアンダーパスでの水没事故が発生しています。
現場は、滋賀県近江八幡市にあるJR安土駅付近の地下歩道で、60代ぐらいの女性が冠水した道に浮いているのが見つかり、死亡が確認されました。
当日、近江八幡市付近では正午までの1時間におよそ90ミリの猛烈な雨が降ったとみられ、気象庁は「記録的短時間大雨情報」を発表していました。地下歩道は大雨で冠水し、深いところでは2mほど水がたまっていたということです。
過去には、アンダーパスで車が水没し運転者が死亡するという事故も発生しています。
2008年8月16日に、栃木県鹿沼市の冠水した高架下道路で軽乗用車を運転していた45歳の女性が水死しています。また、2019年9月5日には、三重県いなべ市の鉄道高架下のアンダーパスで大型トラックが水没し、50代の男性運転者が死亡しています。
日頃から高架下などをよく通る人は、雨のときどんな危険があるかをイメージして走行し、予報などに気を配る習慣をつけましょう。
(シンク出版株式会社 2022.8.1更新)
近年は地球温暖化等を原因とした異常気象により、豪雨や強風・突風、猛暑、豪雪等の自然災害が多発しています。
また我が国は地震大国ですので、いつ何時、大きな揺れに襲われるかわかりません。しかし、日々自然災害への対応意識を高めておけば、被害を最小限に留めることができます。
本冊子は、運転中に自然災害に見舞われた以下の6つの運転場面を提示しており、それぞれの危険要因と対処方法を考えていただくのに最適の教材です。