第25回 交通大学 「未来へ向けて今やるべきことは何か」

 さる2024年10月7日、岡山県にあるターミナルスクエア12階ホールにて、第25回交通大学が開催されました。

 

 全国から100名を超える参加者が集まった今回は、「未来に向けて今やるべきことは何か」をテーマに、4つの講座が開講されました。

 

  今回は、そのなかから第三講座「ドライビングアイフレイル」とは何か?今なぜ注目されるのか?」を紹介します。

 

 

※過去の交通大学について詳しくはマイクロメイト岡山㈱のWEBサイトへ 

 

http://www.mmo-co.com/sd/seminar.html

■安全運転と目の関係

――金光義弘(川崎医療福祉大学 名誉教授)

 川崎医療福祉大学名誉教授の金光義弘からは、運転に最も必要な視覚機能は「視力」だと思われがちだが、視力と同等以上に「視野」が重要であると訴えました。

 

 そして、「視野」は物の発見をするアンテナと捉えて、その重要性を認識するよう呼びかけました。

 

 

――川島幸夫(川島眼科 院長)

 川島眼科の川島院長からは、アイフレイルという言葉の説明があったほか、目の機能を改善する「ビジョントレーニング」の方法が紹介され、受講者とともに実践しました。

 

 このトレーニングは目以外にも、脳機能の回復にもつながるほか、運転だけでなく、認知にも効果あるため、運転席でも実施できるので、ぜび、ウォーミングアップがてら体操してほしいと呼びかけました。

 

※ 小冊子「大丈夫ですか? あなたの目のはたらき」がテキストとして使用されました。

第25回交通大学データ

 

・日 時 2024年10月7日(月)9:45~16:30

・会 場 ターミナルスクエア

・主 催 マイクロメイト岡山株式会社(木村憙從代表取締役会長) 

・コーディネーター 金光義弘(NPO法人 安全と安心 心のまなびば理事長・川崎医療福祉大学

               名誉教授) 

・プログラム

第1講座 「長所を生かした地域貢献」 

──永吉 優介株式会社オファサポート 執行役員) 

第2講座 「オーラルフレイル予防について」 

──黒木 祐二岡山県歯科医師会 常務理事) 

第3講座 「「ドライビングアイフレイル」とは何か?今なぜ注目されるのか?」 

──金光 義弘川崎医療福祉大学 名誉教授

──川島 幸夫川島眼科 院長

第4講座 「心に響く教育方法

──瀬川 誠山城自動車教習所 交通教育センター R-ism Lab. ゼネラルマネージャー

今日の安全スローガン
今日の朝礼話題

1月21日(火)

サイト内検索
運行管理者 安全運転管理者 出版物 教材

──新商品を中心に紹介しています



──ハラスメント、ビジネスマナー教育用DVDを好評発売中です

運行管理者 指導監督 12項目 トラック 貨物運送事業所
交通安全 事故防止に役立つリンク集
安全運転管理.COM 交通安全 事故防止 安全運転管理 運行管理 教育資料 ドライバー教育 運転管理

当WEBサイトのコンテンツの利用、転載、引用については「当サイトのご利用について」をご覧ください。

弊社WEBサイト、出版物においては「普通自転車」を「自転車」と表記しております。

詳しくはこちらをご参照ください。