軽自動車の乗車定員は4人です

写真はイメージです。文中の事故とは関係ありません
写真はイメージです。文中の事故とは関係ありません

 さる2月11日午後11時10分ごろ、茨城県内にある交差点で、男女7人が乗った軽自動車が横転する事故が起きました。

 

 警察は、右折時に軽自動車がバランスを崩して横転したとみて調べています。

 

 さて、ここで問題です。軽自動車の乗車定員は何人かご存じですか?

 

 正解は「4人」です。

 

 最近は、車内のスペースや車高に余裕のある軽自動車も増えました。そのため、後部座席には大人が3人座っても問題ないように感じることもあるかもれません。

 

 しかし、定員オーバー、重量オーバーになると「過積載」と同様に、車はバランスがとれなくなるほか、制動距離が長くなるといった状況に陥ります。

 

 送迎時など、「ちょっとそこまで……」と軽い気持ちで乗車定員をオーバーしてしまうことも考えられます。しかし、軽自動車の乗車定員は4人であることと、そして横転等の危険があることをしっかりと理解して、正しい乗車人数で運転してください。

 

(シンク出版株式会社 2025.2.14更新)

■貨物自動車運送事業者が行う「指導及び監督の指針12項目」に対応したDVD

 本作品は、国土交通省告示第1336号に基づく、指導及び監督の指針12項目に対応したテキスト「運行管理者のためのドライバ―教育ツールPart1」の映像版です。

 

 こちらの映像版はテキストと同様に、「豊富なイラスト」と「3つのキーワード」で展開しています。さらにナレーションが付いていますので、誰でも簡単に指導及び監督の指針12項目を理解することができます。

 

 本作品は3巻に分けて12項目を解説しております。1巻は項目1~4、2巻は項目5~8、3巻は項目9~12を収録しています。

 

【詳しくはこちら】

今日の安全スローガン
今日の朝礼話題

3月31日(月)

サイト内検索
運行管理者 安全運転管理者 出版物 教材

──新商品を中心に紹介しています


──ハラスメント、ビジネスマナー教育用DVDを好評発売中です

運行管理者 指導監督 12項目 トラック 貨物運送事業所
交通安全 事故防止に役立つリンク集
安全運転管理.COM 交通安全 事故防止 安全運転管理 運行管理 教育資料 ドライバー教育 運転管理

当WEBサイトのコンテンツの利用、転載、引用については「当サイトのご利用について」をご覧ください。

弊社WEBサイト、出版物においては「普通自転車」を「自転車」と表記しております。

詳しくはこちらをご参照ください。