雪道でのバイク走行は控えよう

 寒気の影響により、各地で降雪・積雪が観測されています。雪道への備えのない四輪車は、不要不急の使用を控えることが求められますが、これは、バイクでも同様です。

 

 バイクはタイヤが2本しかないだけではなく、曲がる際には車体を傾けます。そのため、雪道ではスリップしやすく、簡単にバランスを崩してしまうおそれがあります。

 

 そのため、雪道では、みなさんの安全を第一に考え、バイク以外の移動手段を検討しましょう。

 

 やむを得ず運転しなければならない場合は、スノータイヤを履いたバイクに乗り、急ブレーキや急ハンドルを避ける、前車との車間距離を十分に保つ、エンジンブレーキを優先する、といったことに注意してください。

 

(シンク出版株式会社 2025.2.20更新)

■貨物自動車運送事業者が行う「指導及び監督の指針12項目」に対応したDVD

 本作品は、国土交通省告示第1336号に基づく、指導及び監督の指針12項目に対応したテキスト「運行管理者のためのドライバ―教育ツールPart1」の映像版です。

 

 こちらの映像版はテキストと同様に、「豊富なイラスト」と「3つのキーワード」で展開しています。さらにナレーションが付いていますので、誰でも簡単に指導及び監督の指針12項目を理解することができます。

 

 本作品は3巻に分けて12項目を解説しております。1巻は項目1~4、2巻は項目5~8、3巻は項目9~12を収録しています。

 

【詳しくはこちら】

今日の安全スローガン
今日の朝礼話題

2月25日(火)

サイト内検索
運行管理者 安全運転管理者 出版物 教材

──新商品を中心に紹介しています



──ハラスメント、ビジネスマナー教育用DVDを好評発売中です

運行管理者 指導監督 12項目 トラック 貨物運送事業所
交通安全 事故防止に役立つリンク集
安全運転管理.COM 交通安全 事故防止 安全運転管理 運行管理 教育資料 ドライバー教育 運転管理

当WEBサイトのコンテンツの利用、転載、引用については「当サイトのご利用について」をご覧ください。

弊社WEBサイト、出版物においては「普通自転車」を「自転車」と表記しております。

詳しくはこちらをご参照ください。