春の全国交通安全運動、最終日です

 4月6日から10日間実施されてきた「春の全国交通安全運動」が最終日を迎えました。

 

 交通安全運動期間中は、全国各地でさまざまな安全運転啓発活動がおこなわれてきましたが、みなさんの事業所では、どのような活動に取り組まれましたか?

 

 事業所にて安全運転意識の高揚をはかり、期間中は普段以上に安全運転を徹底してきたという方々は、最後まで気を抜かず、最終日も無事故で過ごしてください。

 

 一方、「とくに特別な事はしていない」「期間中であることを知らなかった」といった方がおられましたら、本日1日だけでも「歩行者優先」や「ながらスマホ禁止」といった目標を立てて、交通安全を少しだけでも意識した運転を心がけてください。

(シンク出版株式会社 2025.4.15更新)

■「見られている」ことを意識して、日頃の運転を見直すための教育教材

 小冊子「見られています! 業務中の危険な運転」は、SNSの利用が急激に広がる時代に、企業ドライバ―が業務運転に対して、どのような意識を持ち、どのような運転行動をとれば、企業のイメージダウンにつながらないかを解説した小冊子です。

 

 マナーや交通ルールの教育の怠りにより、ドライバーが普段、何気なく行っている行動が、企業のイメージダウンや事故につながる危険性を指摘します。

 

 業務運転には世間の厳しい目が向けれられていることを理解することで、日頃の運転を見直すきっかけとなる1冊です。

 

【詳しくはこちら】

今日の安全スローガン
今日の朝礼話題

4月16日(水)

サイト内検索
運行管理者 安全運転管理者 出版物 教材

──新商品を中心に紹介しています


──ハラスメント、ビジネスマナー教育用DVDを好評発売中です

運行管理者 指導監督 12項目 トラック 貨物運送事業所
交通安全 事故防止に役立つリンク集
安全運転管理.COM 交通安全 事故防止 安全運転管理 運行管理 教育資料 ドライバー教育 運転管理

当WEBサイトのコンテンツの利用、転載、引用については「当サイトのご利用について」をご覧ください。

弊社WEBサイト、出版物においては「普通自転車」を「自転車」と表記しております。

詳しくはこちらをご参照ください。