── そのわき見 あなたの人生 台無しに ──
大丈夫だろうとしたわき見が事故の原因となり、あなたの人生を大きく狂わせることがあります。後悔しないように、ハンドルを握ったら安全確認に集中してください。
── 前方の自転車 無理して追越し 事故の元 ──
自転車は四輪車と比べると速度が遅いので、すぐに抜いてしまいたくなりますが、無理して追い越そうとすると、事故の元です。安全に追い越せるチャンスが来るまで、無理に追い越さないでください。
── 生活道路 一時停止の 徹底を ──
生活道路を走行するときには、一時停止を必ず守るようにしてください。一時停止をしなくても交差車線から車が来ないときもありますが、それは偶然です。一時停止の不徹底はいずれ事故に結びつきます。
── イライラで 焦って追抜き 危険です ──
片側一車線で、前方の大型車等がゆっくりと走行していると「早く抜いてしまいたい」とイライラして対向車線に出て追抜きをしがちです。しかし、安易に対向車線に出ることは大変危険ですから、前方の安全を十分に確保してから追抜きをするようにしてください。
── トンネルで 消灯走行 事故を呼ぶ ──
トンネルでライトを点灯していないと、追突される危険性が大幅に高まります。トンネルでのライト点灯は自分の身を守るためにも必ず怠らないでください。
── 誰でもない 交通安全は あなたから ──
あなたの交通安全を確保するのは、最終的にはあなた自身です。万が一、事故を起こせばどういったことになるかを考え、気を引き締めて運転するようにしてください。
── 右左折する時 自転車確認 忘れない ──
右左折するときには、絶対に自転車の確認を忘れないでください。どこからでも現れる自転車は、最も見落としやすい危険要因と言えます。
── すれ違い 無理をせずに 譲り合って ──
狭い道ですれ違いをする時に、無理をすると接触事故につながります。心にゆとりをもって、譲り合って通過するようにしてください。
── 夜間の市街地 ライト点灯 確かめて ──
夜間でも市街地の道路は街灯や店の灯りなどで明るいので、ライトを点灯していなくても気づかないことがあります。夜間はライトを点灯しているかよく確認するようにしましょう。
── 運転に 負けず嫌いは 不要です ──
運転に関しては、負けず嫌いの性格が邪魔になります。追い越しをされても、「お先にどうぞ」といった大きな気持で運転するようにしましょう。
── 車でも 強い風を 甘く見ない ──
台風などで悪天候が予想される際には、できるだけ運転をしないようにしてください。強い風には、たとえ重量のある車でも横転させてしまう力があります。
── 初めての車 発進停止 慎重に ──
レンタカーなど初めて運転する車は、加速やブレーキの効き具合などが普段運転している車と異なります。発進や停止での運転ミスは事故に直結しますから、慣れるまで慎重に行うようにしてください。
── 車線変更 事故の確率 急上昇 ──
車線変更はよく安全を確認してから行わないと、事故につながる危険な運転行動です。車線を変更するときには、死角を含めて安全を十分に確認するようにしてください。
── 集中豪雨 アンダーパスは 避けましょう ──
集中豪雨のときには、アンダーパスを通るルートを避けるようにしてください。最悪の場合、冠水して身動きがとれなくなってしまいます。
── 左右確認 それだけで 安心しない ──
左右を確認したからといって、もう安全だと安心すると危険です。左を見てから、右を見ている間に、また左から自転車などが接近しているかもしれません。確認したから、安全だというのは間違いです。
── 交通事故に 「待った」は ありません ──
事故を起こすと、本当に時計を巻き戻したくなりますが、「待った」はききません。後悔しないように、気を抜かず安全運転に務めるようにして下さい。
── 同乗者が 安心するのが 上手い運転 ──
上手い運転とは、早く走ることでもスムーズに駐車できることでもありません。同乗者があなたの運転に対して何の不安も抱かないように走行するのが上手な運転です。
── ライト点灯 あなたの身を 守る行動 ──
ライト点灯は自分の視界を確保する意味もありますが、相手に見てもらうといった意味が大きいので、自分の身を守るためにも夕方やトンネルの中では必ずライトを点灯するようにしてください。
── 中央分離帯 横断歩行者 出てくるぞ ──
中央分離帯を乗り越えて横断しようとする歩行者との事故がたえません。まさか、中央分離帯から歩行者が現れるとは思っていないかもしれませんが、常に警戒して運転するようにしてください。
── 長距離運転 無理せず交替 頼みましょう ──
長距離運転をする際に、運転を変わってくれる人がいれば、少しの時間でもいいので交代してもらうようにしましょう。また、リフレッシュして安全運転をすることができます。
── 絶対に 車内に子どもを 残さない ──
少しくらいいいだろうと車内に子どもを残すと、あっという間に車内の温度が上昇し熱中死に至ります。子どもはどんなことがあっても、車内に残してはいけません。
── 我先に その態度が 事故起こす ──
あなたは運転している時、自分が一番とばかりに割り込んだり、走行している車線に入ってこようとする車を妨害したりしていませんか?事故につながるそのような態度は改めてください。