── 大丈夫だろう その慢心が 事故起こす ──
毎日運転をしていると、つい気の緩みが出てしまって安全確認を怠りがちです。しかし、事故を起こしてからどんなに後悔しても時間は戻りません。後悔しなくてすむように、日々の安全確認を徹底してください。
── 車線変更 事故の危険を 増やすだけ ──
急いでいるときは、ひんぱんに車線変更をして少しでも早く目的地に到着したくなるかもしれませんが、実際には到着時間はそれほど変わらず、事故のリスクだけが高まります。急がなくてもすむように時間に余裕を持って出発し、無理な車線変更はやめてください。
── 集中力 途切れる前に 休憩を ──
これから蒸し暑い夏がやってきますが、強い日差しや高い湿度は体力を奪い、集中力も散漫になりがちです。疲れが出て集中力が途切れる前に、早めの休憩を心がけましょう。
── 見過ごすな 今日のヒヤリは 明日への教訓 ──
運転中にヒヤリとした経験はありませんか。今日は運良く事故を起こさなかっただけで、同じ様な状況で明日はどうなるかわかりません。しっかりと気を引き締めて運転してください。
── 運転中 ぼんやり止めて 敏感に ──
運転中にぼんやりすると集中力を失って事故の元となります。ハンドルを握ったら敏感になるクセをつけるようにしてください。
── 一時停止 一度の妥協が 事故を呼ぶ ──
皆さんは一時停止の連続する通りでしっかり止まって安全確認をしていますか?一度でも妥協して止まらないで交差点を通過すると、それがクセになってしまいますので十分に気をつけてください。
── これからだ 安全運転 キックオフ ──
安全運転に明日からはありません。少しでも安全運転のためになる習慣であれば、すぐに取り入れて実践するように心がけましょう。
── 頼らずに 安全確認 自分から ──
安全確認を人任せにしていませんか?安全確認を人任せにすると、自分で安全を確認しに行く姿勢が疎かになってしまいますので、常に自分で安全を確認することを忘れないでください。
── 車の持つ 危険性を 意識して ──
車はひとたび事故を起こせば、人の命を奪うことも十分ある危険な乗り物です。そのことを常に念頭に置いて、安全運転を心がけてください。
── 皆で守ろう 事業所の 安全目標 ──
自分で決めた安全目標を守ることに関しては、つい「まあ、いいか~」とおざなりになりがちですが、事業所の安全目標となれば他の人に迷惑をかけるわけにはいきませんので、しっかり守るようにしてください。
── 交通ルール 守る勇気が 大切です ──
安全運転をするためには、一時停止で必ず停止するなど、運転の基本動作を守ることが大切です。こういった基本動作を軽視しているといずれ交通事故を起こすことになります。
── 安全運転 基本動作を 忘れずに ──
安全運転をするためには、一時停止で必ず停止するなど、運転の基本動作を守ることが大切です。こういった基本動作を軽視しているといずれ交通事故を起こすことになります。
── 漫然運転は 安全運転の 大敵です ──
ぼんやりと考え事をしながら漫然運転をしていると、他車や歩行者などに気がつくのが遅れてしまってとても危険です。ふとした瞬間に漫然運転に陥りやすい自覚のある方は、十分に気をつけて運転してください。
── 早めライトで 自車の存在 アピールを ──
早くからヘッドライトをつける意味は、歩行者を見つけやすくするだけではありません。歩行者側にとっても辺りが暗くなると車に気づきにくくなりますので、早めライトで自車の存在をアピールする意識を持ちましょう。
── 欠かさない 車の日常点検 自分のため ──
自動車を適正な状態に保つためには、2年ごとの車検はもちろんですが、ドライバーの日々の点検もとても大切です。点検をすることで整備不良による事故は防げますので、自分自身のためにも日常点検は欠かさないでください。
── 運転上手 それは周りが 判断します ──
自分の運転スキルに自信はありますか?本当の上手な運転とは同乗者、歩行者、周りの車に不安を与えない運転のことです。一度、周りの身近な方に、ご自身の運転が上手と思うかどうか尋ねてみてください。
── 雨の日は 歩行者側も 見えてない ──
雨の日は歩行者も傘をさして足元を見ながら歩いているため、普段よりも車に気づきにくくなっています。そのことを想定して、歩行者を見かけたらいつも以上に慎重に運転しましょう。
── できてますか 心と身体の メンテナンス ──
皆さん、多少の体調不調は見てみぬふりをして頑張りすぎていませんか。普段から自分の身体の状態に気を配るとともに、ストレスをためすぎないように適度に発散して、心と身体を健康に保ちましょう。
── 精算機 慌てずゆっくり 近づいて ──
駐車場での事故で意外に多いのが、精算機への接触事故です。焦りながら近づくのは事故のもとですので、精算機へは無理に接近しすぎないようにして、もし料金支払い機に手が届かない場合は車から降りて精算するようにしましょう。
── サイドミラー 撥水スプレーを 忘れずに ──
雨の日はサイドミラーが曇ったり、水滴がついて見づらくなり、普段よりも死角が増えてしまいます。これを防ぐため、こまめに水分を拭き取るとともに、出発前に撥水スプレーをかけてなるべく視界を良好にするようにしてください。
── 今日でまた 無事故記録を 更新だて ──
毎朝、今日も一日無事故で帰ってくることを目標に掲げましょう。そうして、いつまでもいつまでも無事故記録を更新し続けていってください。