── 連日の酷暑 疲れる前に 休憩を ──
ただでさえ長時間の運転は疲れますが、今年のように例年にないほどの暑さの中ではさらに体力が奪われ、集中力や判断力も低下します。疲れる前に、早め早めの休憩を心がけてください。
── かもしれない 愚直なまでに 危険予測 ──
危険予測は、安全運転の基本です。常に「子どもが飛び出してくるかも」、「高齢者が突然に横断してくるかも」など、「かもしれない」運転を実行するようにしてください。
── 素直にまねて 安全運転に 終わりなし ──
誰か他人が運転する車に乗る機会があったら、よく観察して、安全につながることは自分の運転に取り入れるようにしましょう。安全運転のためには貪欲な姿勢が必要です。
── 事故を防ぐ 運転技術の 伝承を ──
安全風土が高い会社は、運転に対する意識も高く、よくコミュニケーションが取れています。あなたが優良ドライバーなら、安全運転の秘訣を惜しみなく後輩に伝えてあげるようにしましょう。
── 急いでも 安全確認 忘れない ──
どんなに急いでいても、ハンドルを握ったら安全確認を徹底するようにしましょう。急いでいて慌てると、安全確認が疎かになることが多くなりますので、急いでいるときこそ安全確認を徹底してください。
── あなどるな 一時停止は 完全停止 ──
いつも車がこないからと思って一時停止を怠ると、交差道路から車が走ってきたら避けようがありません。一時停止の標識があるところでは、かならず一時停止をして左右の安全を確認して走行するようにしましょう。
── 車線変更 死角から二輪車 出てくるぞ ──
車線変更をする際には、後側方の死角から二輪車が進行してくる可能性がありますので気をつけてください。ミラーだけでなく、しっかりと目視で確認することを徹底しましょう。
── ついうっかり 事故の後には 通じません ──
運転中の「ついうっかり」は事故に直結してしまうため、とても危険です。事故を起こしたあとに後悔しても取り返しはつきませんので、「ついうっかり」のない運転を心がけてください。
── 大切な人を 悲しませない 運転を ──
運転中、もしも心のゆるみが生じそうになったら、大切な人の顔を思い浮かべてください。事故を起こして大切な人を悲しませることのないよう、気を引き締めることができると思います。
── アンダーパス 豪雨の日には 近寄らない ──
先日の西日本を中心とした大雨が記憶に新しいですが、豪雨の日は、アンダーパスが冠水している恐れがあります。大雨が予想される日には、経路上にアンダーパスがないか確認して、近寄らないようにしましょう。
── あっ危ない いつでも止まれる スピードで ──
住宅地を走行していると、いつ子どもや自転車が飛出してくるかわかりません。そんなとき、いつでもすぐに止まれるよう、スピードを出しすぎないようにしてください。
── 危険です 漫然運転 事故のもと ──
仕事の悩みやストレス、疲れ、睡眠不足など、様々な要因が漫然運転へとつながる恐れがあります。漫然と運転していると、危険の発見も遅れますし、反応時間も遅くなるなど事故のリスクが高まりますので、運転中は意識して集中するようつとめることが大切です。
── 夜間運転 安易な右折 危険です ──
夜間の右折時は、右後方から来る歩行者に気づかず衝突してしまう事故が多発しています。ライトが照らす範囲外にいる歩行者はとても見つけにくいので、右折時はスピードを落として、慎重に左右を確認してください。
── 整理整頓 車内の乱れは 心の乱れ ──
車内が乱れていると、なんとなく運転に集中できずに気持ちが散漫になりがちです。車内も常に整理整頓を心がけて、気持ちよく運転しましょう。
── 安全確認は しつこいぐらいで ちょうどいい ──
事故防止の要は、確実な安全確認です。「確認したつもり」でチラッと見るだけでは不十分なことがありますので、大切な情報を見落とさないよう、しっかりとした確認を心がけましょう。
── 油断しない 家に着くまで 仕事です ──
マイカー通勤をしている人も多いかもしれませんが、無事に家に着くまで仕事は終わっていません。最後まで気を抜かずに家に帰るようにしてください。
── ゆとりの心 事故防止の 決め手です ──
ゆったりとした優しい気持ちで運転することは、事故防止の決め手と言ってもいいでしょう。事故はエゴのぶつかり合いで起こることが多いですから、どちらかがゆとりの気持ちを持っていれば事故を防ぐことができます。
── ヒヤリとした 貴重な体験 活かしましょう ──
運転をしていてヒヤッとすることはそんなに多くはありませんが、もしそのような経験があるのなら貴重な体験です。絶対に忘れないようにして、今後の運転に活かしましょう。
── 一時停止 タイヤを止める 習慣を ──
一時停止ではしっかりと完全停止をしていますか?自分では車を止めているつもりでも、実は止まっていないことが多いものです。タイヤを完全停止させる意識で運転するとしっかりと止まることができます。
── イライラは 疲れのサイン 休憩を ──
運転中にやたらとイライラしやすいときは、心身ともに疲れているサインかもしれません。そんなときは休憩をとって、軽いストレッチなどをしてリフレッシュしましょう。
── 初心者も ハンドル握れば ドライバー ──
たとえ運転に不慣れでも、ひとたびハンドルを握れば「初心者だから」という言い訳は通用しません。車は簡単に人の命を奪ってしまいかねない道具であることをしっかり念頭において運転してください。